※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那への理解が足りない。気持ちを共有できず不安。仕事に理解求めるが、理解されず。子育て負担に不満。限度を考えてほしい。関係に疑問。

旦那への気持ちが冷めそうです

妊娠発覚してからこれまで、妊娠・出産・育児に関して興味を持ってくれません

たまに「今日動画見たんだー!」と言ってくる時はTikTokとかの可愛い赤ちゃんの動画です

先程も相談させていただいたのですが、今日なんか不安があると伝えると「死ぬわけじゃないんだから」と言われました

日本の出産の死亡件数は世界的に見ても少ない方ですが、その少ない件数に私や赤ちゃんが含まれてもおかしくない事をこれからするのに死ぬわけじゃないって何??と言うと

「少しでも気持ちを楽にしてあげたくて言ったのに。そんな事言われたらもう何も言えないよ」

おかしくないですか?

私が今まで旦那の仕事を理解しようと努力して我慢してきたのに、そんな風に言われたらこれからも私が我慢しなきゃいけないの??

そっちが私の気持ち、出産育児について理解しようとしてくれないなら、私も旦那の仕事に応援も理解してあげない

もう子育てあるのに土日の仕事行くなんて絶対許さないし、ワンオペになんて絶対にならない

私がつわりで倒れてるの見捨てて日付超えてから帰ってくるのが悪いんだよ

私が待ってるのに急用があるって真夏の山奥で車内に鍵持って3時間も放置してたのが悪いんだよ(旦那土木業)

私がこれだけツライって伝えてるのに軽く考えてるのが悪いんだよ

仕事があるのは仕方ないよね

でも限度ってあるよね

私も私と赤ちゃんの事だけ考えて生活するね

旦那が仕事の事しか考えてないみたいに

こうなるの別におかしくないですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

極論すぎるし、そうなるのがおかしいかなとおもいます😭
というよりマタニティメンタルで今は情緒不安定なんじゃないのかなとおもいます🫠

妊娠も出産は絶対安全じゃなくて本当に奇跡だと思います。
でもそのご主人の返しがおかしいとはおもいません。
そうだよね、不安だよね、死ぬケースもあるもんね、とか言われたら余計不安になるので私としては大丈夫!と励まして欲しいです。

仕事のことを我慢して理解するのと、妊娠出産の話は全くの別ものでご主人も別に理解しようとしてないわけじゃないんじゃないですか?😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます

    確かにこの文だけ見たら私がおかしいですよね
    情緒不安定なのも自覚はあります

    しかしこの10ヶ月1日中一緒に過ごした日なんて1度もありませんし、気にしてもらった事などありませんでした
    むしろ歩くの遅いだの吐くのが汚いだの家が片付いてないだの言われてきました
    付き合いがあるから立ち会いも面会も送迎もしないと言っていますし予定日も出張です

    もし励ましたかったのなら死ぬなんて言葉使わずに「そうだよね」と寄り添って欲しかったです

    こんな事ママリさんに言っても仕方ないのはわかってますが、私はママリさんのようにに寛大な心で旦那を受け入れることができませんでした

    産後しばらくしたらこの怒りが収まる事を願ってます

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    な、なるほど…それはご主人がかなりのクレイジーですね…
    というよりその方の子供妊娠自体が今後の生活不安すぎますし、ましてやそんな人に不安の共感は無理じゃないですかね……?
    生まれてみたら変わるかも、とお思い部分もあるかもしれませんが、どのくらいで見切りつけるのかは決めててもいいと思います🫠

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

ママリさんは、出産に対する不安を打ち明けた時に、旦那さんに、そうだね。怖いよね。でも赤ちゃん産まれてくるの待ってるから、一緒に頑張ろうね。って、暖かい言葉をかけて欲しかったんじゃないでしょうか?
それなのに期待していたような返事とは違ったので、このようになってしまったんだと思います。
妊娠中ですし、もうすぐ子供が産まれてくる。出産に対する恐怖や不安もある。出産後の生活だって心配なこともある。そんな状況の中で、軽く「死ぬわけじゃないんだから」って言われたら、それは悲しい気持ちになりますよね。なんで私だけ?って。

今はきっと、情緒が不安定な時期でもあります。もちろん出産したらもっと色んなことがあって、今以上に喧嘩が絶えなくなるでしょうし、旦那さんのこと嫌いって思ってしまうかもしれません。(実際私がそうでした...)でも、産まれてきた子の親はママリさんと旦那さんだけですし、その子のために頑張るという気持ちは2人とも変わらないと思います。きっと旦那さんも子供が産まれたら、もっと親の自覚とか出てきて変わるんじゃないでしょうか?

今は子供のためを思って、2人で穏やかに生活できるよう願っています。