※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の息子がお風呂前にパズルに夢中になり、1時間かけて完成させたが、タイミングに悩む母親の相談です。

子供って「なんで今!?」みたいなタイミングで変にやる気出す時ないですか?😅

2歳半の息子がいて、毎日17時にお風呂に入っています。
10分前ぐらいにそろそろ片付けしてねーと予告すると、「うん!最後にパズルする!」と88ピースの公文のジグソーパズルを出してきました🫠

いや...!今からそれやるの?😱
70ピースまでしか1人で出来たことないよね...
88ピースへの挑戦は絶対今じゃないよ...
もうお風呂沸いちゃうよ...
でも一応知育っぽいしやる気あるなら見守るべきか...?😫

と色々葛藤の末、見守りました😇
結果1時間かけて完成させました😇😇

いやいいんですけどね。
お風呂が1時間後ろ倒しになろうと死ぬわけじゃないし。
でもできれば違うタイミングで挑戦して欲しかった🥹

コメント

息子のママ

2歳半で88ピースのパズルを1時間で完成させるのすごいです😳😳😳✨✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お褒めの言葉までありがとうございます😳✨
    そう言っていただけると待った甲斐がありました🫠笑

    • 1月16日
ママリ

1時間も最後まで見守ったのえらいですね👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お褒めの言葉までありがとうございます🥹✨
    イヤイヤ期真っ只中で「中断させる=一波乱」が面倒すぎて見守るしかなかったというのもあります😇😇

    • 1月16日
ママリ🔰

うちはお風呂沸いたら「続きはまた明日にしてね、もう片付けるよ」ってしちゃうので、最後まで見守ってあげるママさん優しくて素敵です🥺

あるあるですよね!
あと5分で幼稚園行くよって言ってるのに、じゃあ最後にお絵描きするってゼロからドレスの女の子描こうとしたりします😇
バスは待ってくれないのでいつも強制終了です(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    強制終了した際のイヤイヤ期息子との一悶着と、心を無にして見守る苦行と、天秤にかけて見守るが勝ちました🤣

    でも園バスは強制終了ですね👍😆笑
    子供達はその作業が何分掛かるのか分かって無いですよね😂

    • 1月16日