![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳9ヶ月の娘が3ヶ月の息子を叩くことに困っています。叱り方がわからず、兄弟の関係をどう伝えればいいか悩んでいます。優しい姉妹で、息子を座らせるのが嫌だったのかもしれません。
1歳9ヶ月の娘と3ヶ月の息子を育ててます
年子なのですが、上の子が下の子を
叩くというのはあるあるですか?
娘が小さい時に使ってたバンボに
息子を座らせていたら
目を離した隙に頭をぺちぺち
叩いちゃダメだよ!と怒りましたが
本人訳もわかってないのかへらへら
1歳なのでまだ叱り方も
よくわかりません
兄弟がいるご家庭の方
みなさんはどうやって伝えてましたか?
普段はぎゅーしてあげたり
優しいお姉ちゃんです
もしかしたらバンボに座らせてたのが
嫌だったのかもしれなくて…
- りんご(1歳4ヶ月, 2歳10ヶ月)
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
うちも年子です。上の子が下の子を叩いたり、下の子に向かって物を投げたりしてました。そのうち噛みついたりも😅
うちもダメだよって叱ってましたが、保育園の先生と話してたら、この年の子は叱らないです って言われました。叩かないよーとかは言うけどあくまでも教える、あとは子どもの気持ちを代弁してあげるといいらしいです。バンボに座ってるのが嫌だったのー?とか。
でも、基本はできるだけ付き添うスタイルで手が出るのを防ぐみたいです。言ってもわかる、手が出ないようになるまで時間がかかるので。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも1歳5か月差年子です。
上の子がめちゃくちゃ叩きます😅押すしおもちゃ取り上げるのも毎日で、下の子は泣かされまくりです。
もうすぐ3歳ですが、まだ叱ってもあまりちゃんと聞いていないので、とりあえず叩くと痛いからやめてねと言うことを伝えてます。
下の子が上の子の積み木を崩したりするので、集中して遊んでる時は2人を離して遊ばせてます。
コメント