![はじめてのママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お出かけ用であればプラスチック製の方がいいですね!
200mlが2本あれば足ります!
あとは調乳用の水筒といろはす、ミルクははいはいキューブを持ち歩いてました😌
![ychan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ychan
完ミです☺️🍼
うちはいま160ml飲んでて160ml哺乳瓶2本で足りてますが、まとめ洗いまとめ消毒されるなら3.4本持っててもいいかもしれません!
240mlも2本で回すつもりです!
お出かけ時は出かける時間にもよりますがまだ一日中出かけるってことはないので1本または2本持っていってます!
あとはお出かけ時に水筒2本持ち歩いてます!
ミルク溶かすお湯と湯冷ましです!
細かくなりますが哺乳瓶洗うようのスポンジとかもあると便利かなと思います!
うちは張り切って哺乳瓶洗剤も買いました笑
-
はじめてのママり
お出かけ用はやはりプラスチックでしょうか?
授乳室にお湯があるところは水筒いらないですかね?- 1月16日
-
ychan
プラスチック使ってます!
軽いのでおすすめです☺️
お湯があるところはいらないと思いますが、わたしはどこであげることになるかわからないので一応持ち歩いてます!
あと心配性なので清掃されてるのかな?とか心配しちゃって😂😂
されてるとおもいますが笑- 1月16日
はじめてのママり
デパートとかだと授乳室にお湯がでるとこありますよね?あれがあるとこはそのお湯でミルク溶かして水道水で冷やしてて、ってするんでしょうか
ママリ
給湯器のお湯は使わずに水筒のお湯で溶かしてました!水筒の中身が少なくなると冷めやすくなるので、使った分を給湯器で足して常に満タンになるようにはしてました😊
水道で冷ますとすごく時間がかかって他の方の迷惑にもなるので、冷ますのは湯冷ましの水がいいですよ!