
コメント

🌟
病院によって言われることが違うかもですが、ミルクも今は3時間あけなくてよいなど言われるのでお腹がすいてて母乳で補えないのであればあげても良いかと思います!🤔
吐き戻しなどが多い子だと少しあけたほうがよいかもですが!

おかゆ
おめでとうございます!
授乳どうすればいいかわからず戸惑いますよね💦
母乳だけでいきたいのなら、最初の頃は2時間おきと思っておいたほうがいいと思います!
2時間おきも目安でそれより早い時もありますしとにかく欲しがったらあげるを繰り返して、母乳の出が安定したら少しずつ間隔空いてきます。
混合やミルクでお考えでしたら7時のミルクまで母乳あげなくてもよいです!
1回の授乳で母乳がどれくらい出てるのか測れると足すミルクの量が適切になってわかりやすいと思うので、大変ですが退院してしばらくは母乳外来に通うか、レンタルでスケールなど使うのもありだと思います!
ミルクは3時間空けるのを基本的に守ったほうがいいですが、2〜30分早いけどあげちゃえ!ってこともたまにあります😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
本当は完母で頑張りたいけれど、
夜中が辛すぎて、もう起きたの!?ってなってます笑 ミルクの腹持ちの威力すごいですよね笑
搾乳機やっぱりあったほういいですよね- 4時間前

はじめてのママリ🔰
次は6時から3時間(もしくは3時間以内で泣いた時)で大丈夫です☺️
-
はじめてのママリ🔰
8時から沐浴なのですが、どうしましょう…
- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
間違えて下に回答してしまいました。すみません💦
- 4時間前

はじめてのママリ🔰
沐浴は授乳から30分はあけた方がよいので、8時から沐浴して、そのあとたっぷり授乳(たらなさそうならミルク追加)すれば良いです☺️
それまでに泣いちゃったら助産師さんに沐浴少しずらせないか相談です。
はじめてのママリ🔰
いろいろ変わっているんですね!
3時間と言われました。だけど母乳が出るなら根気強く頑張れ!って言われますね笑
寝不足極まりない!!笑
🌟
わーそうなんですね🥲!!
私の子も燃費が悪くて、入院中1時間ごとにあげてました…😂www
ほんとに寝不足になりますよね笑
もっともってくれぇー!って🥲
はじめてのママリ🔰
どのくらい吸ってるのかもわからずで、母乳で寝た時は感動します笑😂
でもそれって、吸うので疲れてるからなの?って半信半疑なところもあります笑