※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひつじ🐏⸒⸒
ココロ・悩み

お友達と喧嘩後、お母さんに報告する必要はないか悩んでいます。過干渉にならない程度に連絡するかどうか迷っています。報告や連絡は必要でしょうか?

人との関わりが苦手すぎて、こんな質問で申し訳ないのですが
子供がお友達と喧嘩をしてしまい、そのお友達が帰りにお家に報告に来てくれました
こういうことがあって嫌な気持ちでしたという内容で、2人から話を聞いて2人ともごめんなさいができて、また遊んでねでバイバイしたんですけど、そのお母さんに報告するべきですか?特に必要ないですか?
聞いた感じは、どっちもどっちだしお互い一言あると良かったねという感じのことでした
お家に遊びに行かせてもらったりしていて、1番仲良しのお友達なんですが、息子がわりと短気なところがあってすぐに嫌な言葉を言うので、傷つけてしまうこともあるようです
もう友達やめるとか、スイッチのフレンドやめるとか、その時の感情で思ってないことが言葉に出てしまうみたいです
男の子だしきっとこれからも喧嘩はするのかなと思うので、その都度連絡するのも煩わしいですかね?あまりに過干渉すぎますか?
怪我をさせたとかでは無いので、特に連絡は必要ないかなと思うのですが、どうでしょうか?
こんなことがありましたがこれからも仲良くしてくださいみたいな報告とか必要でしょうか?


コメント

ままり

もう解決してるなら親が出ていかなくてもいいかなぁと思います。
病院で診てもらうようなケガをしたりしたら必要かと思いますが💦

  • ひつじ🐏⸒⸒

    ひつじ🐏⸒⸒

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね!怪我とかは無いみたいなので、このままにしておきます(*´ω`*)
    ありがとうございました☺️

    • 1月16日