※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の息子の離乳食メニューが同じで飽きている。三回食に進むのが大変で、凝った料理を作る他のママたちにプレッシャーを感じている。同じ食材でも味付けを変えていいか悩んでいる。

明日で9ヶ月になる息子を育てています。

離乳食が今朝夜の二回食で、1週間分のストックを毎週末に作っています!!

メニューが毎食ほぼ同じ感じになってしまっていて、
お粥にツナやひき肉などのタンパク質を混ぜたもの(たまに野菜うどんやパン粥)
3種類くらいの野菜を煮た野菜ミックスにトマトやカボチャ、豆乳を混ぜでミネストローネ風やシチュー風にしたもの
たまに果物+ヨーグルト
あと、ちょっと手づかみできる野菜スティックを最近始めました。
みたいな感じです😅

食材はほぼ毎食同じで、味だけは同じにならないように上であげたトマトやカボチャを混ぜたり、お粥にも青のりやかつお節を混ぜたりしているのですが、こんな感じでいいのか…😂

そろそろ三回食に進もうと思っているので、今の忙しさにプラスでもう一食となるともうパンクしそうで笑

インスタとか本とか見ると炊き込み粥とかおやきとかパンケーキとかなんかすごく料理っぽいものをあげている方がたくさんいて、こんな毎食違った凝ったものなんて無理ーー😭
ってなってます…

味付けさえ変えれば食材が同じでもいいですかね😅
いいと言ってください…笑

コメント

ままり

炊き込み粥めちゃくちゃ楽ですよ😂
材料ぶち込んで炊くだけなので、よく作ります🍚

野菜もまとめて炊飯器にぶちこんで味付け変えてるだけです😂💞
味付け変えたら食材同じでOKですよね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭

    確かによく考えたら炊きこみ粥は作れそうでした😂笑
    炊飯器様々すぎて2台欲しいです。
    味付けさえ変えてあればいいですよね😫と言い聞かせます笑

    • 1月16日
  • ままり

    ままり


    ツナの水煮缶とか入れて炊くと美味しいですよ🥺💞

    分かります、もう1台ほしいですよね😂
    私も言い聞かせます🥹笑

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにツナは美味しそうです〜🥹🥹!
    さっそく今週末やってみます💪
    ありがとうございます☺️✨

    • 1月16日
ママリ

私もベースとなるお粥を週一作って、そこにベビーフード足したりして味変える、冷凍うどんやマカロニを茹でてベビーフードかける、みたいにやってますよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    やはりベースとなるものをたくさん作って食べる時にそこにちょい足しして味変していくって感じがやりやすいですよね😭
    同じような方達がいて安心しました😩
    ありがとうございました!

    • 1月17日