※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子が偏食で困っています。食事の時間がストレスで怒りっぽくなり、自己嫌悪感も抱いています。偏食の子供を持つ方はどうやってメンタルを保っているのでしょうか。頭が狂いそうで悩んでいます。

2歳になったばかりの息子を自宅保育しています。

本当に偏食で困っています。
私が作ったものは基本食べず、市販で買ったスープなどは喜んで食べます。

ご飯の時間が苦すぎて、今日のお昼も全部べーっと出していたので怒ってしまいました。
「なんで食べないの?」「もう何も食べなくていいよ」「ご飯作りたくない。ママ疲れた。」と。
ご飯も下げて、鍋に残ったおかずも腹が立って全部シンクにぶちまけました。

ストレスが本当にやばいです。
妊娠中なので本当は怒りたくないんです。ただでさえ情緒不安定になる時なのにごめんね、優しくしたいのにという思いがありますが常にイライラしています。
泣いたり怒ったり、こんなこと今までは全然なかったのでそんな自分にも自己嫌悪です。

実母からは「そんなに怒らなくていいでしょ」「今は食べるものだけ食べさせておきなさい」と言われますが、分かっているんです😔でも食べさせないと栄養面も心配、、など責任?を感じていつもイライラしてしまいます。

偏食のお子さんがいらっしゃる方はどうやってメンタルを保っているのでしょうか😭

悩みすぎて頭が狂いそうです😭

コメント

deleted user

もうすぐ4歳になる偏食娘がいます!
私の場合は自分自身が偏食だから、気持ちが分かるというのがイライラしない理由です💦
苦手なものを無理やり食べても良いことないし、食べられるものだけ食べて苦手なものは残していいよと伝えています☺
野菜の中でも食べられる野菜を探して、同じものばかりにはなってしまいますが最低限気にしながらお腹いっぱいになればいいと思っています✨

きりん

あー、もう分かります😢
長女もそうでした💦
長女のそのくらいの時は、3食納豆ご飯とか、3食バナナと牛乳とか。うどん(麺)だけ、パンだけとかざらにありましたよ😭

保育園の給食の方が美味しいのか、保育園では完食とかも。。
もう、1日1食はちゃんと食べてきてるから良し‼️とも思ってました(^_^;)

でも、3歳過ぎた頃から、肉類も食べるようになったり、野菜も少しづつ増えてきましたよ!

今では小学生になり、だいぶ食べる種類も量も増えました!
離乳食始めた頃と比べて増えていればいいと思います!
栄養偏ってても何とか生きていけますから🤣

その反面次女は、離乳食はよく食べてましたけど、次第に姉の偏食が移り、プラスで頑固さも加わり姉以上に苦戦してます‼️

でも、長女が3~4歳くらいの時に、「作っても結局食べなくてイライラするなら、自分が食べたいものを作ろう!残されたらたくさん食べられてラッキー🍀」って思うようにしてから、イライラは減りましたね😄
さらに、食育は「恋したり体型を気にするようになってからでも遅くない✨」って開き直りました!
毎日笑顔で楽しく過ごせてたらOKです!!

食べないと般若👹のような怖い顔になってるから、気をつけてくださいね😊自分たちも相席でヤ〇ザのおじさんが目の前だと食べにくいと思うので💦笑

長文失礼しました!

ぽぽ

うちは保育園通いなので保育園の給食は食べてます。あと、スーパーの弁当や外食では比較的食べてくれます。週に一回はスーパーの弁当、可能であれば外食に連れていきます。
いつかは終わるだろうと思って食べれるものをあげてます。

deleted user

上の子がそんな感じです。
園で好きな食べ物は?
アンパンマンのカレーと唐揚げ屋さんの唐揚げです。と笑顔で言われる切なさ😂

楽できるー!ありがとう。と心で言い聞かせて保ってます。

しわき

いまは偏食というか、イヤイヤ期と本能が混ざって食べないのもあるかもしれません💦長男も食べない時期あって、その頃は牛乳にはなかっぱのこどもフルーツ青汁まぜてのませたり、肝油をあげてました。どうせたべないなら、自分の食べたい料理作っておいしくたべましょー!

RitaRico

息子も偏食とまではいかないですが、好きで食べてた物を嫌がるようになったりしてます😣
娘を妊娠中からイヤイヤ期+甘えん坊+ヤキモチ?で娘が産まれてから今は不安定で荒れてます💦
今日はたまたま出したものを全部食べてくれて穏やかな日ですけど😮‍💨
食べ物の事だけでなく、イタズラや構って〜が酷くなってきて私もついつい怒ってしまって毎日泣く日々です😢
大好きで可愛い息子なのに怒って泣かせてしまう事への自己嫌悪が酷いです…
きっと時期が来れば元に戻るかな?とゆっくり息子ファーストでいこうと思ってます!
話が逸れてしまいましたが、妊娠中という事で、イヤイヤ期とママの変化に気づいて気を引きたいとか色んな感情が息子さんにもあるのかもしれません🥺
作ったもの食べてくれないと腹立ちますよね💦
お気持ち分かります。
お互い気負わず何とかストレス発散しながら頑張りましょう😭💕