
コメント

はじめてのママリ
元幼稚園教諭です。
あまり詳しく覚えていませんが、、
出席扱いにするということは、欠席にならないと言う事だと思います。公的な書類に保育日数に対して出席日数や欠席日数などを記入して、卒園後何年間か保存しておかないといけない書類があったと思います。それによって子供の登園状況がわかるので、欠席が多いのを良しとしない場合もあるのかなと思います。
あと昔は皆勤賞や精勤賞などがあり、欠席しない事が美学のような時代もあったので、欠席扱いになりませんよ!っていう意味も込めてその一文が入るのかなと思います!
違う意味があったらすみません💦
普通に暮らしていて出席扱いかどうかはあまり関係ないというか、気にしなくて大丈夫だと思います😊
るんるん
なるほど!!
理解できました☺️
わかりやすくありがとうございます🥰