
双子妊娠中、明日から37週です。義母に手伝いに来てもらってる人ってど…
双子妊娠中、明日から37週です。義母に手伝いに来てもらってる人ってどうやって休息を取ってますか?あれこれ聞いてくるし、子どもたちにもいちいちしつこいし、まーったく休めないです。ソファーには義母が座るので私はいつも床だし、寝っ転がるわけにもいかないし、、、すぐ泣くし。気も使います。
昨日から息子が走ると咳き込み吐くので保育園お休みしてます。旦那は今週夜勤で家で寝ているので静かにさせたいのは山々だけど無理です😅なのに義母が少し話すだけでいちいちしーっと言い、ホントストレスです。
旦那からは言ってもらいましたが、、、
義母にとっては可愛い一人息子、子どもたちから義母も旦那も風邪をもらっているし、ゆっくり休ませたいのは分かりますが、小さい子供がいたら無理だし、保育園こんなんで行かせられないし、とりあえず早めに病院来て駐車場待機してます。
旦那は義母が来てから自室が2階なのにわざわざ1階の私達の寝室で寝るようになり、それも義母に翻訳で伝えたが伝わりきらず、、、
静かに寝たいんなら自分でどうにかできる大人なんだからほっとけって感じですよね。
これから双子が産まれてきて更にうるさくなるのに旦那が夜勤の週のたびに毎日静かにしろと言われるのかと思うとしんどいです。
- Yu-chi(1歳0ヶ月, 1歳0ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント