※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ホットケーキに卵が入っていることに気づかず、子供に食べさせてしまいました。卵の量が気になり、アレルギーチェックを考えています。小さじ1から始めるべきでしょうか?

ホットケーキの卵の量についてです。

一歳になった次男は体が弱く、全然卵を進められずにきてしまいました🥲

先日、旦那が長男と下の子連れて外食したのですが
旦那がホットケーキに卵入ってることに気づかず
ガストのホットケーキを2枚食べさせたと言われ
本人も焦ってました。

ただ、その日は何事もなく大丈夫だったのですが
どのくらいの量の卵が入ってるのか気になりました💦

やっと体調も崩さなくなってきたのでこれからアレルギーチェックしたいのですが、やはり小さじ1から始めた方がいいと思いますか?🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

ホットケーキ食べられたなら繋ぎは大丈夫なんじゃないでしょうか。

ロールパンなどあげてみてはどうでしょうか

はじめてのママリ🔰

ガストのホットケーキってお子さまメニューのですかね?
それならサイズも小さいですし、量としてはそんなに多くないのかもと思います。
でもアレルギーチェックはちゃんとした方が良いですよー。
うちの子は卵黄クリアしてBFの卵も平気だったけど、卵アレルギーでした😂(ホットケーキも反応しない)

deleted user

ホットケーキに含まれる卵は微量だと思いますが、、
全く進めてないなら小さじ1より耳かき1サイズから始めた方が良いと思います💦
気にならないなら良いと思いますが💦

はじめてのママリ🔰

基礎疾患があって、主治医からアレルギーを起こしやすい食べ物の摂取を控えるように言われているのでしょうか?

もしそうでなければ、アレルギーを起こしやすい食べ物は早めに食べ始めた方がいいです。
遅くに始める事でアレルギー発症のリスクを高めます。
ホットケーキを食べたのなら、ホットケーキは全卵でしょうし、全卵で、ある程度の量食べても良いと思います。