※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかちゃんマン
ココロ・悩み

仕事や育児で辛く孤立しています。誰も話を聞いてくれず、心配もしてくれません。辞めたいけど、お金も勇気もない。絶望感が強く、死にたい気持ちがあります。夫が帰省し、再び単身赴任で不安が募っています。

仕事で孤立してて辛いです、でも誰も話も聞いてくれないし心配もしてくれません😂😂

もう死にたいです。
子供残して死ねないけど消えてなくなりたい。

もう毎日毎日、育児にフルタイムの仕事に死にそうです。
なんで私こんなに身を削ってまで頑張らなきゃならないんだろう?と思います。
職場では誰とも話さずただ黙々と自分の仕事をこなす毎日。休憩時間に誰かと挨拶をすることすら怖くなって1人で食堂でご飯を食べた後は歯も磨かず、
仮眠室に直行です。

同じ業務の人にはすごく嫌われており、
仕事の追加を伝えても仕事の書類を渡しても返事すらしてもらえません。

最初から仕事の覚えが悪く、いまだにやらかしてしまっているからなのか、ずっと嫌われててしんどいです。

私は人間として扱われてないようです。
でもそれを職場で相談できる人も誰1人としていないし、家族ですら話を聞いてくれる人もいません。

夫、実親、義親、みんな誰も話すら聞いてくれない。

1人で抱え込むしかないんです、

辞めたいけど、、、

お金ないし今すぐ辞めるわけにもいかないし、
辞める勇気もありません。

もう毎日誰とも話さずただ仕事して、
周りの楽しそうなお喋りが聞こえて勝手に釣られて静かに笑ったりしてます。

最近はそれでも仕事頑張ろう!稼いで自分の欲しいものいっぱい買おう!がんばろう、と思てたのですが、
なんか今日は久々に絶望感が半端なくて、
死にたい分です。

死んでその私を嫌ってる奴のところに化けて出てやろうかなとか思ったりもしています。

もう何もやる気も出ず、こんな時間なのにお風呂も入ってません。仕事なのに。
仕事だから割り切ってやればいい、誰かと仲良くするために仕事に行ってるんじゃない、稼ぐために仕事に行っているんだ、そう割り切ろうと分かってはいるけど、割り切れなくて辛いです。
ただただ仕事に行きたくない、毎日。

最近久々に単身赴任中の夫が帰ってきてて、
子供の迎えとかご飯作りとかしてくれてたのに、
その夫がまた転勤先に帰っちゃって1人でまた育児に仕事に不安でたまりません。

そういうのもあって余計に不安になっているのかもしれません。

コメント

mari

毎日おつかれさまです。

育児にフルタイム、ほんとつらいですよね。

そしてその状況なら辞めたくなるのもわかります…

お子さんはおいくつなんですかね。まだ手がかかるのかな…

子どもに関しては段々とやっぱり手がかからなくなって、自分にかける時間ができて少しずつ余裕が出てくると思います。

お仕事に関しては、覚えが悪いとのことですがどんな仕事なんでしょうか?たまたま向いてない仕事なだけかもしれません。

あっっとさんの文章を読んでいて、とても深刻な感じがするのですが病院はいけますか?今は心も身体も疲れ切ってしまっているだけだと思います。

あと、あなたの話を聞いてくれる方は絶対いますよ。大丈夫です。

旦那さんが単身赴任先へいく前に話せるのであれば今の状況を伝えてみてはどうでしょう、やっぱり難しいかな…

  • あかちゃんマン

    あかちゃんマン

    末っ子が春から年少です。まだまだ大変ですがだんだんと手がかからなくなっていきますよね^ ^
    最近はそんな風邪をひかないので欠勤もすることないし優秀です!
    事務の仕事です。自分なりには仕事は嫌いじゃないけど、職場に誰も優しい人がいない、味方がいない、同じ業務の人が鬼!ってことが辛いです。心療内科などは行ってません。大体そういう病院ってどこも混んでて予約いっぱいです。心療的なものだとは思ってなくてただ、人間関係が最悪の今の職場を離れれば元気に鳴ると思います!もっと短時間で時間に余裕があって育児と両立できる仕事に就きたいです💦

    • 1月16日
遥か

何かモチベーションになる事ありませんか?
私は仕事行くと毎回重箱の隅をつつくような小言ばかり言われてます。もう8カ月経過。
長い人ばかりでそこは仲良く仕事してます。
私も仕事が遅く色々散々迷惑かけてきました。
私は開き直って仕事してます。ひたすら謝ってますし、自分のいう意思は持ってません。
私が何を言っても無駄なので。出来てなかったら文句いうくせに、相談しても良い顔はされない。挙げ句の果てには自己判断するなとか、何もお世話になってないとか、背中にグーパンチして言っても良いとか言ってくる人すら居ます。
私のモチベーションは、余暇を楽しむ事。
今点字習ってるし、合間に泳ぎに行ったりもしてます。
そして副業として単発のバイトして、ウチの職場以上の人間関係最悪な所は無いなと実感中。

  • あかちゃんマン

    あかちゃんマン

    お子さん居て余暇を楽しむのはすごいですね❣️
    私はそこまで余裕がなくて何もできてないですが、自分の意思を持たず開き直って仕事したらいいのかもしれませんね。とりあえずミスしたら謝る!とにかくやる!の繰り返しですよね!割り切って少しずつなんとかやっていこうと思います✨

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

辛い状況ですね。
そんな中で頑張り過ぎないで下さい😢

死にたいと思うほどの職場なんて辞めて良いと思います。
お子さんのためにもその選択をするべきです。

お金の事、生活の事を考えて辞められないという気持ちも理解出来ます。フルで働いていればそれなりの収入が入りますもんね。
でも収入が減るかもしれませんがもっと気楽に働ける所があるはずです。

少しの勇気と行動で未来が変わります。
死にたい気持ちのまま頑張って良い事何もありませんよ。

  • あかちゃんマン

    あかちゃんマン

    死にたいとかっていうのは急に絶望感半端なくて思ってしまっただけでまさか子供いて死ぬなんて選択はしませんけど、将来的には辞めることを視野に考えています。
    私がやめたらまた多分求人出して新しい人雇って〜って感じになると思います💦
    ただ今すぐはお金も貯まってなくて辞められないので、もう少しもう少し頑張ってみます^ ^ここでお話聞いてもらえるだけで気持ちが軽くなります✨ありがとうございます✨

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

大変ですね。
やめちゃっても実は大丈夫じゃないですか?今おいくつかわからないけど、多少給料下がったとしても、精神の安定があった方がいいと思います。
旦那さんにも話して、お金の使い方相談して、もう少し楽な仕事についてもいいですよ。子育ても転勤でワンオペで大変なはず。
私もやらかしてしまう系の人間なのでそのお気持ちはわかります。お母さんが人間として扱われてないって子どもからしても悲しいです。

  • あかちゃんマン

    あかちゃんマン

    30代半ば過ぎです。
    段々、仕事も見つかりにくい年齢になってきたなーと思いますが将来的にはまた扶養内で働くと夫には話してあります。ただもう少し今の職場でお金を貯めたいのでお金が貯まったら辞めるつもりでいます。少し無駄遣いをしないようにしてお金貯めていこうと思います!今どうしても家に付けたい装備があってそのお金も必要なので今すぐは無理ですけど近い将来絶対辞めます!ありがとうございます😊

    • 1月16日