
3歳の息子が恥ずかしがり屋で、公共の場で他の子供たちと遊ぶのが苦手。一緒に遊ぶべきか、自分で言わせるべきか悩んでいます。他の子と仲良くなりたいけど、1歳の下の子がいるため、一緒に遊ぶのが難しい時もあります。
3歳の息子ですが
少し恥ずかしがり屋で
公共の場の子供たちが遊ぶスペースに行っても
遊ぼうと言うのが苦手で
私に言ってと言ってきます
私は言ってあげることはできるのですが
私が言うべきなのか
自分で言わせるべきなのか、
一緒にゆうべきなのか
すごくなやみます
皆さんならどうされますか?
基本的には一緒に遊んで
楽しそうにしていると、他の子も寄ってきて
いっしょに遊んでいるうちに
子供たちが仲良くなっていく感じですが
下の子がまだ1歳なので、そこまで上の子と一緒に
遊び切れない時もあります
そういう時に上に書いたようなことが起こります
- はじめてのママリ(2歳4ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

newmoon
うちの長女は割と社交的ですが、改まって「一緒に遊ぼう」って言うのはコンディションによって?環境によって?言えない時もあります😂
遊びたそうにしてたら「あそぼって言ってみたら?」と促してみて、言える時もあるし、「無理〜」ってなったら、「じゃあママと一緒に言ってみよう!」って言ってます😊
はじめてのママリ
すごくわかります😭
たまに社交的なときもあって
ほんと環境によってという感じです☺️なんだかスッキリできました!ありがとうございます🙇♀️