![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リビング以外でのキッズスペースについて悩んでいます。3階建てでリビングが狭いため、別階の子供部屋で過ごすことを考えています。他の方の経験を聞きたいです。
リビング以外でのキッズスペースについて。
現在4ヶ月の子供がいるのですが、おもちゃや絵本を置いたり遊んだりするキッズスペースについて悩んでいます。
良くお見かけするのはリビングやリビングに隣接する部屋にキッズスペースをつくっているケースですが我が家は3階建ててリビングだけの階となっており、そのリビングもダイニングテーブルやソファなどの家具で極狭のためとてもキッズスペースを作れそうにありません。
そのため作るとしたら別階の子供部屋用にと考えている部屋で日中は家事以外はその子供部屋で一緒に過ごそうかと思っているのですがどうでしょうか?
リビング以外で赤ちゃんのスペースを作られている方いらっしゃったら教えていただきたいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離乳食はじまったらママが台所にいる時間が増えるので、リビングの環境を見直した方がいいと思います🙆♀️
子どもが小さいときだけでもソファを空き部屋にうつすとかできないですかね?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
リビングには絵本を置いて
2階の子供部屋におもちゃ置いてます
たまに2階からおもちゃを持ってくる時がありますが少量🤏です
エアコン有り、カーペット敷いて
おもちゃやブランコ付き滑り台を置いてます。
光もよく入るので
日中は気持ちいいです
子供達はもう3歳以上になりますが
小さい時はゴロゴロして遊んでました
-
はじめてのママリ🔰
基本的には2階にいらして、リビングでも過ごせるように絵本置かれてたのでしょうか?
うちも滑り台を置きたいなぁと思ってました😌- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
2階に置いてたんですが
整理する時に
絵本はいつでも手に取って欲しいなと思い
今はリビングに置いてます🤭
今5歳と3歳なんですが
自分たちで遊ぶようになってるので
おもちゃ部屋で全力で
遊んでます
足の踏み場もないくらい笑- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
小さい頃はリビングに最低限のおもちゃだけ置いてました
リビングに階段下収納があるので
そこを遊び場にしたり
年齢と共にいろいろ移動してました🤗- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです〜!
参考になりました。
ありがとうございます😊- 1月16日
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
リビングじゃない場所でずっと過ごすの大変じゃないでしょうか?
後追いもするから飲み物取りに行ったり家事するために何度も子供抱えて階段上り下りすることになると思います。
私ならリビングの隅にカラーボックス1個分でもいいのでおもちゃコーナーを作ります。
大型のおもちゃは別階に置いて、1日1回くらい遊びに行くとかにします!
-
はじめてのママリ🔰
親も快適に過ごせるようにするにはソファなど揃えないとだし、たしかに何度も階段上り下りするようになりそうですね😂
遊びにいく形式は考えつきませんでした!参考にさせていただきます!- 1月16日
-
ママり
遊びにいく形式おすすめですよ♩
うちは2階にジャングルジムとトランポリンと飽きてきた2軍おもちゃを置いてるんですが、
午前中出かけたのに午後もどこか出かけたい〜!ってクズられたときとか
外出に困る雨の日とかに「2階に遊びに行こっか!」と言って小一時間遊ぶと満足してくれるので助かります🤭- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです〜!!
ジャングルジムとトランポリンって楽しそうすぎますね😊
それなら子供も満足しそうです。- 1月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは、1階LDK(赤ちゃんスペースになるような小上がりや畳の部屋はなし)、2階に子供部屋です。
うちはLDKが繋がってるつくりで、子どもスペースらしい可愛い空間はないですが困ってないです🤔
子どもは部屋全体で遊んでます。(触られたら困るものは全てしまってあります。)テレビボードの引き出しにおむつセットやおもちゃを入れてます。絵本は出しっぱなしです。ソファとテレビの間に少しスペースがあるのでプレイマット敷いてます。
なので、遊ぶ時は部屋全体かプレイマットの上で遊んでます☺️
最近滑り台やジャングルジムを買ったので、2階の子供部屋を遊び部屋にしようとしています😎
4ヵ月ならそんなに広いスペースもいらないしおもちゃもほぼ無いのかなと思うので、リビングで過ごすので問題ないんじゃないかなーって思いました。
でも、ママリさんが苦じゃなければ子供部屋を使うのもいいと思います。うちも近々その予定なので気持ち分かります😂
-
はじめてのママリ🔰
部屋全体ということはサークルとかではなくLDKを自由に行き来できるかんじでしょうか?
確かにまだ寝転んだままなので急ぎではないのですが、絵本ラックなど買いたいなと思ってて、でもリビングに置くところないなあ、、、とこの質問になりました😂
一歳半とかで保育園に入ることになりそうなのですがそのくらいの月齢だとこのせまい空間でもまだ大丈夫なものでしょうか?- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうです。LDK全て行き来しちゃってます。キッチンの入り口にベビーゲートつけた時期もありましたが、ゲートにのぼって危ないので外しました🤣💦
絵本は、多くの時間を過ごすリビングに置きたくて。なので、壁に飾り棚を後付けしたり、キッチンカウンターの下におけるくらいの本棚を探したりしてます。
うちの子は今1歳4ヵ月なのですが、今の時点では問題ないです。滑り台やジャングルジムだけ2階の子ども部屋に置いてあるので、やりたいと言ったときだけそこに連れて行ってます🤔
あと、うちは基本的に外遊びが好きなので、成り立っているのかもしれません🤔💦大抵、庭か公園か駅か子育て支援センターに行ってます🤣体力削らないと寝てくれないので、室内遊びの時間はだいぶ減りました💦私が家事してる時ぐらいです。- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
その場合ってテレビや机などの家具全部に危なくないように対策されてるのでしょうか?
質問ばかりですみません💦
壁に作るという手もあるのですね!ちょっと見てみます😊- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
うちのLDKにある家具は、
テレビ、テレビボード、ソファ、ダイニングテーブル、イス、ハイチェアなんですが
テレビ以外は、角が無いデザインなので特に安全対策はしてないです。テレビは薄型で触ると倒れないか心配なので、転倒防止対策してます☺️- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね〜!
詳しく教えてくださりありがとうございます😊
参考にさせていただきます!- 1月17日
はじめてのママリ🔰
そうですよねえ🥲
ソファがバカデカすぎて窓からつりさげでないと部屋から出せないのです...