
1歳7ヶ月の子供が夜に鼻水が喉に垂れて咳き込み、耳鼻科か小児科に行くべきか相談中。明日行く予定で、鼻吸引は耳鼻科でできるか悩んでいる。
これは耳鼻科ですか?小児科ですか?
1歳7ヶ月です
夜になると、鼻が詰まるのか寝ていても鼻水が喉に垂れてか咳き込んで大泣きで起きます。
咳き込んで起きますがその咳が風邪なのか、鼻水が喉に垂れてかはよく分からず…
でも昼間は咳しないし夜寝て起きる時だけです。
なので風邪では無いのかなとも思い😓
多分鼻水が原因だとは思います。
でもその鼻水も、なぜ夜になると異常に出るのかも分からず小児科に行けばいいのか耳鼻科に行けばいいのか分かりません。
どちらにせよ明日行こうと思うのですが
とりあえず耳鼻科に行って鼻吸引してもらった方がいいんでしょうか🥲
でも小児科じゃないから1歳の子の薬とか貰えませんよね?
どうしたらいいと思いますか😣
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

むら
夜寝る時は部屋を暖かくしていますか?
空気が寒いと鼻が詰まりますよ💦
まずは小児科でいいと思います!

あこ
熱や嘔吐下痢などの症状がなければ耳鼻科行きます!
小児も診てくれるところなら薬貰えますよ☺️
大人しか診て貰えないところは行ったことないので分かりません💦
-
はじめてのママリ🔰
熱もなくて嘔吐下痢の症状もないです💭
子供も見て貰えます🙆♀️
耳鼻科に行った方がいいのかな…🤔- 1月16日
-
あこ
わたしは鼻水吸ってくれる小児科を知らないので、鼻水出てるなら耳鼻科行きます!
ネブライザーは耳鼻科も小児科もあると思いますが、耳鼻科で鼻水吸ってもらうと(こんなに取れるんだ)と感動します!- 1月16日

はじめてのママリ
室温と湿度をある程度保ってあげた方がいいかなと思います🤔
鼻関係は耳鼻科の方が無難かなと🤔
-
はじめてのママリ🔰
室温湿度が大事なんですね、
熱もなく鼻水がとにかく酷いので耳鼻科にとりあえず行ってみようかと思います💭- 1月16日

はなさお
下の子が冬は鼻水が出ない時はないくらいずっと出ていて今は耳鼻科に通ってます。
アレルギーもち風邪もひきやすいです🙌
耳鼻科で言われたのは寝る前は副交感神経優位になり鼻水が出やすいし、つまりやすくなると言われました。
うちの子は鼻水出てなくても耳鼻科で吸ってもらうと奥から出てきます。
数ヶ月の赤ちゃんも耳鼻科きててお薬もらってました。
はじめてのママリ🔰
部屋というか、電気毛布を寝る前につけて温めておいて寝る時に切る感じです😓
小児科行ってみます💦
むら
布団が暖かくても吸う空気が冷たいと鼻が詰まるので、そういう時は暖かくしてあげてねって小児科で言われました!
あと鼻吸引も1日に何回かしてあげてね!と(*>_<*)
はじめてのママリ🔰
空気を温めないと意味ないんですね💧
暖房で温めてますか?
乾燥がなぁ…と思って😣
鼻吸引もしてますがすぐに鼻がダラダラです😭
明日先生にも聞いてみます💭