
子どもがいる2階の物件について不安があります。メゾネットは家事と子どもの見守りが難しいので、普通の2LDKを探しています。2階住まいの方の不便さを知りたいです。
引越しを考えていて(賃貸)
1階の物件が空いてなくて、
妥協の2階になりそうなんですが
やっぱり子どもいての2階って足音とか
まずいですかね🥲
2LDKでメゾネットタイプも考えたんですが
家事しながら見守ること考えると
違う方がいいよなってことで
普通ので探してたんですがなかなか💦
お子ちゃまいて2階住みの方
不便さありますか??😭
- ごまふ(2歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
会社契約の2階アパートに
住んでますが泣き声や叫び声は
苦情言われなかったですが
子供がイスをガタンガタンして
遊んでて苦情きました😅
次は戸建賃貸に引越しするつもりでいます😅

ままり🐈⬛
オススメしないです。
うちはメゾネットでもクレーム出ました💦
1~2歳児って膝のクッションが出来ていないので、普通に歩くだけでも踵からおりるので響くんですよね。
で、歩くのに慣れてくると移動は全部走りなの?ってなります。
クレーム出た時に管理会社に相談したのですが、マットとか敷いても完全には防ぎきれないと言っていました。
-
ごまふ
マットも限界ありますよね😭
これからはやっぱりせめても1階ですね🥲- 1月17日

退会ユーザー
メゾネットも玄関入ってすぐ階段、居住スペースは全部2階って場所に住んでました。
なのでLDKからは出ないし、階段上にはゲートしていたので家事しながら全然いけましたよ😄
ただうちの場合は下がたまたま大家さんだったから良かったです。
高齢で耳が遠いからか「赤ちゃん泣き声も聞こえないけど生きてる!?」と2日に1回生存確認されてました😂
耳が遠いという事実をそこで知ったみたいです。
できるなら1階がいいと思います!
絶対うるさいと思うので💦
-
ごまふ
絶対うるさいですよね😭
揉めたくないから気合いで1階探します😭- 1月17日

はじめてのママリ🔰
同じくメゾネットの2階に住んでますが苦情はないです。
一階に住んでらっしゃる方も娘と同い年なのですが、一階からの音がかなり響きます…😅
うちの子は寝るのが早い?19:30で一階の子はその時間活動タイムなのかドンドンと足音やバタバタと走る音が22時ごろまで続きます💦
子連れ同士なのでお互い様と思いこちらもクレームなしですがメゾネットは一階でも響きます🥲
-
ごまふ
子連れ同士なら確かに
理解ありそう💦
子なしとかだとほんとにうるさく感じちゃいますよねきっと🥲- 1月17日

はじめてのママリ🔰
がんばって1階探した方がいいです!
あと大東建託だけはぜっっったいダメデスヨ!
-
ごまふ
大東建託絶対やめときます😭😭
1階気合いで探します🥲- 1月17日

はじめてのママリ🔰
大東建託木造一階、おとなり小さいお子さん2人いますがめちゃくちゃ走り回る音聞こえます...
つくりが鉄骨か木造かでも全然違うと思います!
-
ごまふ
ちっちゃい子キャーキャー
言いますもんね🥺
つくりも見て見ます!!- 1月17日

ママリ
うちは社宅なので会社から入居部屋決められていて5階です。。
玄関から居室全てに防音マット
さらに厚手のカーペット2枚重ねてますが
苦情きました。隣から。
下の階の方や反対隣の人は
うるさくないとの事だったので
苦情元が注意されたみたいですけど💦
子どもいての集合住宅は近隣ガチャ次第ですね💦
-
ごまふ
5階…大変ですね😭
うるさいって言われるのビクビクしちゃいそうです💦- 1月17日

はじめてのママリ🔰
苦情は無いけど苦情来てもおかしくない位うるさいよなとは思ってます💦
後、うちは2階でエレベーター無しの階段かつ車無しなのでその大変さから一階にしたいなってずっと思ってました。
-
ごまふ
やっぱり2階って子供いると
大変ですよね💦
気合いで2回探します💪🔥- 1月17日

るーちゃん♡
他の方に便乗して、、、
大○建託は本当にやばいです!
間取りがいいだけですよ、、、
-
ごまふ
壁薄いとかですかね?😭
大東建託避けます😭- 1月17日
ごまふ
いすガタンガタンとかこれから
やりそう😭😭
これを最後のアパートにして
うちも新築とかにします🥲