※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

過保護に育児していることに自覚があるママさん、どういう点が過保護だと感じていますか?

過保護に育児しちゃっているなぁと自覚があるママさん👩


いますか?
どういう点が過保護だと自覚しているか教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳半くらいまで公園行ったら常に後ろ張り付いてました、滑り台も一緒に滑ったり
2人目になり下の子はもう自由にさせてます。高いところ行く時は後ろにいますが滑り台は全然1人で滑ってます😂

はーちゃんまま

自分で食べれるのですが、あーん!とご飯を口に入れてあげてしまう事です。
マイペースすぎて1時間かかるので、早く食べてほしいのと、可愛くてついついあーんしてしまいます🤣

ぽん

外に出る時はずーっと手を繋いでいます💦
怪我しそうな遊びは止めてしまいます🥲
お家の中で落ちたものも絶対食べさせないし、人が使ったお箸やスプーンも飲み物も汚いからダメと言っていたので
少し潔癖症ぎみになってます😓
少しずつ私も改善できるように
頑張り中です🥲

Pipi

遊び場では常に隣にいることですかね?(笑)
転んだり落ちたりも危ないけど他の子に何かされないか心配で常に警戒してます😂
あとは欲しいものはすぐ買ったり、
お菓子!ジュース!と言われればある程度は好きなだけあげてるとかかな?😂😂

deleted user

10ヶ月ですが、感染などが怖すぎて、
娘が触るであろうところにウイルス除去のやつで拭いてることです💦

外出先も必ず拭きます笑

🔰初めてのママリ🔰

駐車場や道路はほぼ100%手を繋いでいます。

私自身子どもの頃、丁寧で几帳面なタイプだった為か、子どもが工作している時も「こうした方がやりやすいよ!」といちいち口出ししてしまいます。
今でこそ私は面倒くさがりで大雑把ですが、なぜか子どもには強要している気がします💦

母として、もう少し「どうぞ、どうぞ、ご自由に〜。」という姿勢があれば良いなと感じます😅
それがなかなか難しいんですがね💧

ぷりん

家事してる時以外は常にベッタリくっついています!
可愛すぎて😅
お友達と遊んでる時や支援センターでも誰かに押されたり叩かれたりしないかめちゃくちゃ監視してます。笑
友達はジャングルジムとか平気で遊ばせてますが私は後ろに転ばないか怖くて常に見張ってます。
ご飯も窒息が怖すぎていまだにめちゃくちゃ小さく切ってあげてます😅