
ミルクを飲む時に苦しそうにする赤ちゃん。旦那があげると問題ない。何か良い方法はありますか?
生後1ヶ月の完ミ育児です。
最近乳首をSSからSに変えてから私がミルクをあげるとゴクゴク音をたてながら飲みます。
空気を一緒に飲んでいるみたいで苦しがってむせたり
口から溢れたり哺乳瓶から口を離したりしてしまいます。
授乳クッションを使っているのですが
腕の角度や高さを変えたりしてみてもうまくいく時もあるんですが途中で苦しそうにします。
飲む量もゲップを出させたりして全部飲む時もあるし
ゲップさしても疲れたのか苦しいのかで半分ぐらいしか飲まない時があります。
でも旦那がミルクをあげるとそんなことなく飲んでいます。
旦那と同じようにやってるつもりですがうまくいきません。
旦那が仕事だったり夜中のミルクだったり
私があげるのが可哀想で怖くなってきました。
単純に出る量が多いのかなとも思ったんですが
旦那があげると上手に飲むので、、、
何か良い方法はないでしょうか😭
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

たろ🔰
ママさんがあげるときはSSの乳首使うのはどうでしょうか?サイズアップは目安なので不都合なければSSのままでいいと思います!

Mayu
乳首の締める具合はどうですか?
締め具合によって出てくる量が変わってきますよ!
旦那さんはギュッと締めてるとかないですか?
-
はじめてのママリ🔰
いつもよりキツく閉めてみたり
ゆるく閉めたりしたんですがあんまり変わらなかった気がします🤔
旦那がミルクあげる時も私が作って旦那があげるって感じなので締め具合は一緒なのかなと思います🥹- 1月16日

さぼきち🌵
今SとSS使ってますが、その時によってうまく飲めたり、SでもSSでも口から溺れてるっぽかったり溢れたりすることあります😂
そういう時は締め具合調整したりしてますがそれでも変わらず…
ただ溢れ出る時は勢いよくゴクゴク飲んでる時な気がします!
割と静かにゆっくり飲んでる時は溢れてこないので、お子の飲む勢いなのかな〜?と思って見てます☺️
はじめてのママリ🔰
私があげる時はSSに戻してみたんですけど
Sに変えたからか毎回では無いんですが溺れる?ようになってしまいました😭