※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

豚汁と一緒に作る炊き込みご飯の具材や調味料を教えてください。新しいレシピを試したいです。

豚汁を作る時いつも炊き込みご飯を作ってるんですけど、同じ方どんな炊き込みご飯つくってますか?

最近同じのばっかりで新しいの作りたいなと思いまして💦

具材と調味料教えて欲しいです🙏

コメント

ままり

お米 2合
さば味噌煮缶 1缶
醤油、みりん、酒 大さじ1ずつ

〜トッピング〜
大葉 10枚くらい
白ごま 15g

👩‍🍳お米研いで炊飯器に調味料と鯖缶を汁ごと入れる。
2合のところまで水を足して炊飯するだけです😊✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    簡単ですごくおいしそうです🤤
    ありがとうございます!!

    • 1月15日
ママリ

気合いの入ってる時は鶏肉やごぼう、にんじん、きのこ数種類、糸こん、しょうが、油揚げをしっかり別で煮てから作る炊き込みご飯を作ってます。

めんどくさいときはたけのこの水煮、にんじん、油揚げ、しょうがを切ってそのまま炊飯器にポイです!笑

味はだし、さけ、みりん、しょうゆ少々

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    炊飯と一緒じゃなく別で似るんですね!
    すごくおいしほうです🤤
    ありがとうございます!!

    • 1月15日
ママリ

サバ缶で作った炊き込みご飯美味しかったです☺️

私はサバ味噌缶を使ったのですが、サバ味噌缶の汁と、酒・みりん・醤油・和風顆粒出汁・生姜の千切りorチューブを入れて、お米の合数のラインまで水を入れて軽く混ぜ、サバを乗せて通常炊飯でできます✨
細切りにんじんやごぼうのささがき、ひじきなどを入れても美味しいと思います〜😋

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごくおいしそうですね🤤
    ありがとうございます!!

    • 1月15日
ゴルゴンゾーラ

ツナ缶、ひじき、ごぼう、にんじん、きのこの炊き込みご飯よく作ります!
白だしと醤油で味付けしてます☺️
ツナ缶をサバ缶に変えても美味しいです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ツナ缶でもサバ缶でもすごくおいしそうです🤤
    ありがとうございます!!

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

簡単にツナ缶(オイルごと)しいたけ人参を入れて、味付けは塩昆布だけでしてます!簡単なのにしっかり味ついて美味しいですよ〜

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごく簡単ですね!
    簡単で味しっかりはうれしいです!
    ありがとうございます😊

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

鯛などの白身魚(面倒ならツナ缶でも)と塩昆布の炊き込みご飯
塩昆布だけで味が決まるので具材はきのこや鶏肉等でも

豚バラ人参きのこ醤油酒みりん刻み昆布で沖縄のジューシー

シーフードミックスと白だし入れるだけ炊き込みご飯

松茸のお吸い物とエリンギで松茸ご飯風
3合で2袋使ってます

鶏肉と鶏がらスープの素でカオマンガイ風

しらすわかめ出汁の素の炊き込みご飯
味が濃いのが良ければ醤油や白だしをプラスして下さい

鮭ときのこの塩バター酒醤油と和風なら出汁の素、洋風ならコンソメの炊き込みご飯

タコ飯
ノーマルな炊き込みご飯の具をタコにしただけ

定番以外だとこんな感じでしょうか

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごくたくさんありがとうごさいます!!
    どれも美味しそうなので今度やってみます🤤

    • 1月16日