
旦那が平日仕事で帰宅後に歯医者に行くとき、旦那が日中に予約すればいいと言ってきて、義母に子供を預けるのは気が進まない。自分が一日中ワンオペで大変なのに、旦那にズルいと感じる。
モヤっとしたので吐かせてください😫
旦那は平日仕事、土日休みでほぼ残業なしで帰って来てくれます。私は平日娘2人の世話をして生活しています。
私が歯医者を通院するため、平日夜に予約をしました。
すると旦那は「なんで日中に予約しないの?親に預ければいいじゃん」と言ってきました。
どちらの両親も車で1時間弱離れたところに暮らしていて、
歯医者のために(30分ほどで終わる)来てもらうのは大変申し訳ないです。義母も少し苦手で…
仕事で疲れて、その後娘2人を見るのが大変な気持ちは分かりますが、「私は日中何時間もワンオペなのに…旦那だけズルくない?」と思ってしまいます。
- りあん(1歳4ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

ママリ
私も同じ状況なら、絶対モヤっどころかイラっとしてしまいます😇
うちも両親が県外なので、自分の病院は基本平日の夜に予約して、旦那に見てもらってます!
私は文句言われたら、こっちは日中休みなしで見てるんだけど💢って言います😂
子供1人でも大変なのに、2人も毎日子育て本当にお疲れ様です🥺✨

はじめてのママリ
もやっとするどころか怒鳴っちゃいそう😂😂💦
たった数時間の歯医者なんだから旦那がいってきな!っていう立場ですよ‼️
本当に‼️
仕事して疲れるなら育児だって同じくらいの疲れるわ!
それ以上に頼る相手も休みもないんだから!!ー
たまには長時間面倒見てもらいましょう‼️
-
りあん
「俺だって育児やってる」っていうアピールがマジうざいです😩😩
ちょっと子供と遊ぶくらいで、ほぼ私任せのくせに!!!!
(吐き口にしてしまいすみません、、共感していただけて安心しました)- 1月18日
りあん
モヤっと書きましたが、正直イラっですよね😡😡😡
「仕事」というワードを出されると何も言えなかったので…😂たかが30分も見れんのかー?!って言いたくなりましたww