
9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を嫌がり、バナナやヨーグルトは食べるが、ご飯やおかずは拒否。栄養を考えず毎食同じものをあげてもいいか悩んでいます。経験者のアドバイスを求めています。
9ヶ月後半なんですが先日から離乳食を嫌がるようになりました。
でもバナナやいちご、ヨーグルトなんかは口を開けて食べます。
ご飯は5倍粥でたまにオエッとなるので7倍に戻してみましたが拒否がほとんどで…
おかずもドロドロの物からおやき、味なし味ありと試しましたがどれも数口で嫌がります。
今もうどんを二口目で泣いて嫌がるので急遽お粥を用意しましたがこれも一口で拒否。
物が変わるととりあえず口を開けるのでそこから嫌がるのは食べたい物じゃなかったんでしょうね(笑)
でも何なら食べてくれるんですかね😖
栄養面考えず食べてくれるバナナやヨーグルトを毎食あげるのが正しいんでしょうか?
もうずっとなので怒鳴りそうです(´・・`)
同じような経験された方や先輩方のアドバイス聞きたいです
- ぽぽん(6歳, 8歳)
コメント

さや1234
パンはどうですか?
家の子は焼きたてのパンを食べてから何でも食べてくれてます。

たむりん。
大人から考えたらおかしな組み合わせですが、おかゆにバナナやいちご混ぜてみても食べません?
たぶん、果物とか好きなものがあって、それなら食べてやってもいいよ(ˊωˋ)って感じだと思います。
-
ぽぽん
試したことなかったです!
さっそく夜にバナナ混ぜてみます🍴
おかずにはさすがに不味くなりますよね?笑
野菜も食べて欲しいですがまずはタンパク質のが大切ですかね(*´・д・)- 3月11日
-
たむりん。
なんでもバナナ混ぜたら食べるって子もいますよ(笑) 誰かに聞いたことあります( ˆ ˆ ;)
豆腐+バナナとかならタンパク質取れるし、混ぜ混ぜしてあげてもいいと思います( ˆ ˆ )
ちなみにうちの子野菜嫌いなんですが、人参+きなこはおもしろいくらい食べます!
最近発見しました!
イライラしたり怒鳴りたくなったりしますが、子供ども好みを探すのって結構楽しかったりします♩- 3月11日
-
ぽぽん
さっそく試したところ最初は「ん??」って顔しつつもおかずを含め完食してくれました!
久しぶりの完食で嬉しくて褒めちぎってしまいました😂
私も食べないから諦める…ではなく食べてくれる組み合わせ探してみます✨
ありがとうございます😌- 3月11日
-
たむりん。
良かったですね♡
なんか私まで嬉しくなりました♡♡
褒めちぎるの大事らしいですよ♩
小さいなりに「食べたらママが喜ぶんだー」って思ったりするみたいです( ˆ ˆ )
全部にバナナ混ぜたんですか?- 3月11日
ぽぽん
朝はたまにパンをあげてますが食べたり食べなかったりですかね。
でも泣いて拒否はないので嫌いではないのかもです!
ホームベーカリーの購入検討してみようかと思います😣✨
さや1234
いきなりホームベーカリーだと食べなかったら勿体ないので、外食の際に焼きたてパンが、食べ放題的な所はどうですか?
家の子はまさにそれで、外食の雰囲気と美味しいパンでパクパク!因みに座敷で、大人数で食べました。椅子はベルトとかあると嫌がります。座敷がいいと思います。いつもと違う環境もいいかもですね!義姉も一緒に食べさせてくれたり、家の母とか従兄弟も。パンではなくても環境の変化と皆でワイワイの楽しい食事はいいかもです!
私達は離乳食が進まないから、イライラした食事になりがちです。大人も楽しい食事は大好きですよね!
ぽぽん
これから先も使えるならーと思ってたんですが食べないとお蔵入りしますかね😅
まだ外食先ではオヤツしか与えたことないのでそろそろ一緒にご飯デビューしてみようかと思います(^^)
出来るだけ楽しい食事環境を作れるよう頑張ってみます✨
ありがとうございます😌