![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実家だと3万ということはありません💦
給付金の名称は何でしたか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
最近離婚したとかそんなんですか?
それとも、ずっとシングルですか??🤔
私も貰えてなかった3万の方かな?と思いました😖
我が家も非課税世帯だって先に3万円を貰い、今月末に7万円入るので
1/31に3万振込やけど
また後にハガキかなんかで7万支給ってのが届くと思います🙇🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
ずっとシングルです。
扶養手当に登録してる口座に3万円1/31に振込みますときました。
その後にまた7万振り込まれるのですか!?
そしたら合計10万円ってことですか!?- 1月15日
-
退会ユーザー
おそらく私の予想は…💭ですよ☺️!
我が家も旦那の名前で、
電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(7万円)支給決定通知書が届いたので!🙇🏻♀️- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
そのうち待ってたら7万円円の方も手紙が届くって思ってたらいいってことですかね??
- 1月15日
-
退会ユーザー
去年の夏だったかな?に一度3万円が振込されて
今月末に7万円入ります!
合わせて10万円😖!
私はそれの事やと思いますけどね
違ってたら本当に申し訳ないですが🙇🏻♀️- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
1回自分で身分証のコピーとキャッシュカードのコピーを貼り付けて、振り込んで欲しい口座を書いてそれで3万円を貰ったことあったんですが、それとはまた別に3万円プラス7万円ってことであってるんですかね…
- 1月15日
-
退会ユーザー
他にも給付金あったんですかね?😖
なんか色々あってややこしくて
分かりにくいですよね😭💦
電話してみるといいかもです🩵- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
1つだけ自分で申込書を出せば貰える給付金(非課税の人限定)のが来て一応申し込んだらちゃんと3万円振り込まれました。
もうどれがどの給付金かさっぱり分からないので明日仕事終わり電話します。親に聞いても私は貰えないし申請もできないから自分で調べーと言われましたが、調べても7万円給付金振込的なことしかかかれてないのでなんの3万円?となってパニック状態です笑
しかもうちの地域郵便物とか1番最後に届けられる地区なので何もかも遅すぎてもう訳分かりません笑- 1月15日
はじめてのママリ🔰
物価高騰のやつです
はじめてのママリ🔰
それなら元々貰えていなかった3万では?
はじめてのママリ🔰
7万円は貰えないということですか?
はじめてのママリ🔰
元々貰えていない3万とはどういうことでしょうか。
はじめてのママリ🔰
10万の内3万は昨年支給、7万は今年支給で計10万になるように非課税世帯に給付金を支給しています。その3万が貰えていなかったので今回支給、後で7万支給だと思います。
あとは子どもがいれば1人5万も支給されます。
はじめてのママリ🔰
去年の3万は申請して支給でしたか?
私は別で違う3万円を貰ってたって事ですかね。
今回とは関係ない給付金の3万円なら貰ったことあります。
子供に5万円も貰ったですかね。貰った記憶ないのでこれから貰うんですかね。
全然覚えてないというか給付金が多すぎて何が何だか分かりません。
とりあえず3万円とそのうち7万円が振り込まれると思っときます。
はじめてのママリ🔰
本来は申請不要です。
子ども1人につき5万は低所得の子育て世帯への給付金が該当していれば前にも貰っていると思いますが、今回は非課税世帯で更に子育て世帯だとまた5万円支給されます。
はじめてのママリ🔰
非課税で子育てしてます。
子供1人3歳がいます。
これは実家暮らしとかは関係ないですか?
ってことは5万円も貰えるってことですか?
はじめてのママリ🔰
申請したやつは今回とは関係ない別のものと思っときます。
低所得子育て世帯のものは
去年の何月頃もらったものか分かりますか?入出金明細で確認してみます。
はじめてのママリ🔰
実家かどうかは関係なく、非課税世帯で課税世帯の税扶養(保険証の扶養とは別)に入っていなければ支給されます。
多分7月とかその位だったような…
分からなければ一度役所に聞いてみた方が良いですよ。中には本当は税扶養に入っているのにそこは役所では分からないから支給されてしまうことがありまりますが、本来は対象外ならこちらから返金の申し出をしないといけないので💦
はじめてのママリ🔰
子育てひとり親給付金5万円(5月に)と
非課税世帯給付金3万円(7月に)貰えてました。
てことは今回は3万円と7万円の10万円だけですかね。
はじめてのママリ🔰
税扶養は保険証の扶養とは違って年末調整に記入ですが、それをしているかとうかは本人に聞かないと分からないと思います💦同居していてはじめてのママリ🔰さんの収入が低いともしかしたら税扶養に入れて節税している可能性は高いと思うので一度親に聞いた方が良いと思います🤔
はじめてのママリ🔰
それなら今回の3万は自治体独自での3万の給付金ならあり得ると思います😌今言われている非課税世帯への給付金10万の内の3万は7月に支給済みのようなので…5万も5月に支給されたものとは別でまたあります。
はじめてのママリ🔰
今日来た手紙の3万円は自治体
7万円はまた次そのうち振り込まれる
5万円も別でまたそのうち振り込まれるってことですか?
はじめてのママリ🔰
3万が自治体独自のものかは分からないですが、国からの3万はすでに7月に振り込まれていると記載されているのでそうでなければ自治体独自のものかと思ったので💦それか間違えて2回振り込まれているのか…
5万は前は低所得の子育て世帯への給付金で今回は非課税世帯の子育て世帯への給付金で別なのでまた振り込まれるはずです。
はじめてのママリ🔰
物価高騰のなんとかって書かれた手紙ではありました。
とりあえず3万円は確実に振り込まれるとだけ思っときます。
あとは電話で確認します
色々と教えて頂きありがとうございました🙏ほんと助かります🙏