
コメント

はるのゆり
7人で移動するのは、どんな内容かにもよりますね🤔
買い物(まとめ買い)とかだと、Mクラスミニバン(セレナやヴォクシー)だとMaxで乗ると荷物がほとんど乗らないです😣
はるのゆり
7人で移動するのは、どんな内容かにもよりますね🤔
買い物(まとめ買い)とかだと、Mクラスミニバン(セレナやヴォクシー)だとMaxで乗ると荷物がほとんど乗らないです😣
「車」に関する質問
駐車場でちょっと目を離した時に、 前に転んでコンクリートにおでこを打ってしまった😭 ちゃんと見てなかった自分が行けない 反省です💦 おでこに穴ぽいの開いちゃいましたが、 消毒してそのままでへいきですかね?
前向き駐車の際に、 バンパーの下?のヒラヒラしてるところをタイヤ止めに引っ掛けてしまったらしく 結構な音でバキッメリ!っと聞こえて 隣の車の方にも凝視され 幸い、タイヤ止めにも車本体にも傷はなく、 バンパーを…
出産後の里帰りについて相談させてください。実家近め、夫は3ヶ月ほど育休をいただける見込みです。 9月下旬に第一子を出産予定です。 出産は今の自宅近くの産院で予定しており もし里帰りするとしたら退院してからです…
お出かけ人気の質問ランキング
ろーるぱん
7人移動はイベント(こどもの運動会など)や外食(これが月イチ)
旅行がほとんどです!旅行は年1とかですね😌
旦那に話すと年1の旅行に
8人乗りとかの車は買うの
勿体無いしまず金銭的に買えないとのことで💦
はるのゆり
7人乗れるコンパクトカーだとシエンタかフリードですが、シエンタは3列目が2列目の下に収納になるので、チャイルドシートやジュニアシートが必要な年齢だと毎回取り外さないと出せないので手間が増えます。
フリードだと跳ね上げなので2列目そのままでもいいけどベンチシートタイプのものにしたら3列目に乗り込むときは2列目がたたむ必要があるのでジュニアシートなど1つ外す必要が出てきます。
3列目は、どちらも足は伸ばせなくて直角。荷物もほぼ載せれないので手荷物を膝の上って感じですかね!
2列目ベンチシートで3人座れる事になってますが、結構狭いしチャイルドシートつけてると大人が真ん中に座るのはかなり狭いです😣
あとはお子さんを助手席に座らせるのに抵抗あるかないかにもよりますね…
うちはヴォクシーに乗ってましたが、子どもを助手席に乗せたくなかったので、2列目と3列目に子どもを乗せて、私も2列目に座って子ども達のフォローができるようにしてました。
3列目も3人乗れる設定ですが、ジュニアシートがあるのでとてもじゃないけど大人は真ん中には座れなかったです💦
座れたとしてもちょっとそこまで…ぐらいですかね😣
シエンタやフリードと違って足元に少し余裕はあるので、足元に荷物は少しおける感じでした!
中古でも難しいならもう5人乗りの車にして必要なときだけ7人乗りの車をレンタルするほうが良さそうです🤔
ろーるぱん
なるほど、いまシエンタのページみてきたんですけどおっしゃる通りで2列目チャイルドシートだと三列目に乗る時が大変そうだしかなり
三列目は狭い感じでした💦
男性とかだと座れなさそうな🥺
あと4年は間違いなくチャイルドシート使うので厳しそうです🫧
なるほど、フリードの方が
私的には使いやすそうです! でもフリードも三列目は狭いんですね💦
燃費もみてきたのですが
フリードの方が若干悪そうなのですがその点どう思いますか?🥺シエンタが28、フリードが20でした!
3人こどもいると助手席、
後部座席二つって感じなんで
大人が真ん中に座れないのは
かなり痛いです🥲
はるのゆり
それぞれ各社のホームページなども参考になりますが、YouTubeなどでシエンタ、フリードを検証している動画を上げてる方多いので、そちらも凄く参考になりますよ!
『僕は身長◯◯でこれぐらいの感じです〜』とか紹介してるので、体格似てるとかなり分かりやすいと思います!
2列目の真ん中に座れるかは本当体格差によると思います💦
1番良いのは店舗に行って使ってるチャイルドシートなど実際つけさせてもらって体感するのがいいですね〜!
今は何の車に乗られてるんですか?
燃費に関してはデータ状そうなってるけど、実際エアコンつけたりすると変わってきますし、私は燃費より使い勝手がいい方を優先しちゃうかもです😣
あ!エアコンで思い出しましたが、どちらも後部座席にエアコンの吹出口はないそうなので夏場は暑いかも…💦
うちは旦那が通勤が18キロぐらいの距離ですが、朝は混んでるので1時間近くかかることもありますが、車だと燃費も悪いし1人で車はもったいないからとバイク通勤してくれてます(笑)
バイクで通勤だと混んでてもかなり早く通勤できるし、燃費もめちゃくちゃ良いそうです🤭
なので家の車は燃費は6とかなので、それに比べたら28も20も、燃費良いと思ってしまって…その辺りはあんまり参考にならなくてすみません💦
ろーるぱん
先程シエンタのYouTubeみてきましたが、やはり三列目は荷物どころか人もギリギリで
男性だと足が前のシートの背もたれに食い込む?というか
かなりきつそうでした!
うちは縦に大きい人間ばかりなのでこどもたちが将来どうなるかはわからないですが
ギリギリな感じです🥲
実際見に行ってこようと思います!
いまは中古でもうボロボロ限界のステップワゴンに乗ってます!3人目出産ですぐ必要になり激安で買ったのですがやはり
燃費が悪すぎるので次にガソリン4万くらいかかってて💦
なので余計シエンタを
使いにくいと感じるのかもしれません。夫がシエンタ推してて😭
そうなんですか!それは困りますがます🥺冬はいいけど夏はかなり辛いですよね‥
旦那様すごい!笑
うちの旦那はめちゃ近ですが
バイクで行ってます(たった5分なので)
多分シエンタもフリードも
今乗ってるのに比べたらかなり
いい方だと思います!
はるのゆり
ステップワゴンからのコンパクトカーはかなり狭く感じると思います😣
3列目は広さも座り心地も本当オマケみたいな感じですからね💦
フリードやシエンタの方は車内にクリップ式の扇風機つけて夏場は過ごしてるみたいですよ💦
通勤で使ってるのは、ろーるぱんさんなんですねー!
どうしても車体が大きくなると燃費も悪くなるし、人や荷物が乗るともっと実燃費は悪くなりますからねぇ😭
交通費は一切出ないんでしょうか😱💦