※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

7年前に免許を取得し、ほとんど運転していない状況で、最近車の必要性を感じるようになりました。しかし、運転が怖くて不安を感じており、練習を始めてもすぐに気持ちが消えてしまいます。他の方はどのくらいで慣れたのか気になっています。

車の運転、いつごろ慣れましたか?

免許を取って約7年。ほとんど全く運転せずペーパーゴールドドライバーです。
結婚を機に地方都市に引っ越し。
どんなに遠くても基本自転車。どうしても無理なら多少不便だけどバス電車を使っていました。

子供が産まれ、車の必要性を実感。
年度明けに、さらに不便な場所への引越しが決まり、もう車を運転せざるを得ない状況になってしまいました。

ですが、やはり運転が怖いです。
地方都市のため、車通りが激しくそこも怖いポイントです。ようやく公道を走れるようになりましたが、助手席に大人がいないと怖くて運転する気になれません。
運転せねば!と気合いを入れるも、アクセル踏み間違い事故を見て一気に練習する気持ちが消えてしまいます。

みなさん、車は練習しはじめてどのくらいで慣れましたか?

コメント

さぁちゃん

免許とって3年はペーパードライバーでした!

運転慣れたのは半年から1年くらいですね。
慣れだ頃が1番危ないので、気をつけるようにしてます(^^)
危ないなと思ったらブレーキ踏むのを頭に入れるようにしてます!

はじめてのママリ🔰

元々運転が好きだったのもあって、
半年ぐらいで慣れました😊
運転したくてしたくて毎日無駄に
ドライブしてました😂

かんかん

私も10年以上ペーパーでしたが、子供ができると運転できた方が良いかなと思い、ペーパードライバー講習通いました🙋
お金はかかりますが、やはり隣にプロに乗ってもらって高速とか乗れたので安心でした🍀