※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活に適したタンパク質は何か知りたいです。食材よりプロテインの方が摂取しやすいでしょうか?

妊活にタンパク質が良いと目にしたのですが、摂取しやすいタンパク質は何がありますか?なるべく食材から摂った方が良いとは思うのですが、プロテインの方が摂取しやすいかなぁとか、、💦

コメント

AAA

私はオイコスのヨーグルトとサラダチキン(マルコメのサイトで紹介されていた塩糀を使用したサラダチキン)をたんぱく質の調整用に常備してます😆

どちらも高タンパク低脂質なので♪

プロテインは飲んだことないので分からないですが、タンパク質は摂取できてもその他の栄養素は摂りにくい気がするので、不足分を更にサプリで補うのはある意味大変なのかも?と思ったりします💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    情報ありがとうございます😆
    やはりオイコスはタンパク質取りやすいですよね🤔!サラダチキンも美味しそうです😳✨ちなみに1日どのくらい摂取するとか気にしてますか😅?

    たしかにプロテインだけでは足りないですよね!いま飲んでる葉酸のサプリに諸々含まれてたので、プロテインからタンパク質単体だけでも摂取できればいいかなと安易に考えてました😂💦

    • 1月15日
  • AAA

    AAA

    オイコスとかサラダチキンはかなり手軽ですょ♪
    特に我が家の食事が高脂質傾向なのでたんぱく質だけ不足している時にはかなり重宝してます✨

    私は個人で適正量の計算が全く出来ないので、手っ取り早く自動で計算してくれるアプリに頼りました(笑)

    私の場合は画像の数値を目安にしてます☺️
    身長や目標体重や1日の運動量などを入力して数値を出してくれてるので人によって異なると思いますが参考程度に…
    今は妊娠中なので更に通常の摂取量より増えてると思います💦

    確かに!他の食品から必要栄養素がとれてるのであればプロテインだけでも問題無さそうですね😆

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧に画像ありがとうございます😆ちなみにこのアプリは有料ですか🥺?
    お子さん沢山いらっしゃって日々大変だろうにご自身の食事傾向まで把握されてて素晴らしいです😲✨自分で計算は難しすぎますよね😂!
    妊娠中だとたしかに値も変わってきますよね🤔!にしても便利すぎますねこのアプリ😳✨

    なるべくタンパク質も食品からとりたいところですが、料理も苦手なもので😅💦

    • 1月15日
  • AAA

    AAA

    特に細かい設定などする必要がなければ無料で利用可能でしたよ☺️
    私は最初の1ヶ月無料で利用して見て続けられそうだったので妊娠.授乳期におすすめのコースを有料で利用する事にしました♪

    何をどうすれば良いのかも分からないレベルのダイエット初心者だったので私の場合は自分で計算は早々に諦めて正解でした(笑)


    先に紹介したマルコメのサイトに載っていたサラダチキンは炊飯器の保温機能を使って調理するので本当に失敗もなく、なんなら保温してる間は別の作業が出来るのでかなりオススメです✨
    我が家はトップバリュの生塩糀を使用して作ってますが味も美味しくて、今の所失敗したのはアラームをセットし忘れて保温時間が長くなりすぎた時位です(笑)

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなってすみません💦
    そうなんですね😳!妊娠、授乳期にも使えるコースがあるのは心強いですね😲✨
    こんなに便利なアプリあるなら、自分で頑張る必要全くないですもんね!笑

    そんな簡単なレシピだったんですね😳!しかも塩麹も手に入りやすいブランドをお使いと伺って一気にハードルが下がりました🥹✨その程度の失敗なら全然可愛いレベルですね🤣!笑

    • 1月16日
  • AAA

    AAA

    お返事は気になされず☺️

    色々なアプリがあるのでどれも可不可なく使えそうではありましたが、今の所体重管理が順調に出来てるのでこのまま使い続ける予定です♪

    火加減気にしてーとか味付けに色々な調味料入れてーとかもないのでかなりハードル低めだと思います✨
    キャベツ×サラダチキン+ごましゃぶのタレが最近の我が家の定番サラダになってます😆

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しいお言葉ありがとうございます😭🙏

    ほんとアプリは沢山あって迷います😅ちなみに私は過去に「あすけん」というアプリ使った事があるのですが、AAAさんはなんというアプリでしょうか😳?

    定番サラダ美味しそうです🤤タンパク質も摂れるし、最高ですね😆ちなみにサラダチキンって作って何日くらい保存がききますか?💦

    • 1月16日
  • AAA

    AAA

    色々ありすぎて決めきれなかったので、私も昔無料登録だけして放置していた“あすけん”を今回再開しました😆

    サラダチキンと同じ作り方で塩糀+ハーブを入れたり、塩糀を無くしてチャーシューと同じ味付けで作ったり味変も意外と簡単なので飽きずに食べられると思います♪
    我が家だと旦那さんも子供も食べるので、1枚マルっとサラダチキンにしても基本的には2.3日程で食べ切ってしまいますが、冷蔵で5日程度は可能なようですょ✨
    また、たくさん作っても切って小分けして冷凍すれば3週間程度は可能なようです♪

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アプリあすけんでしたか😆!使いやすいですよね😄✨私も利用再開しようかな🤔

    慣れてきたらアレンジレシピですね☺️!御家族みんなが大好きサラダチキンなんですね😆保存もきくみたいなので、ぜひ試して見ます!!ちなみに鶏肉1枚と言うと大体何グラムのものを購入されてますか🤔?我が家は1枚200gを購入することが多くて😲

    • 1月17日
  • AAA

    AAA

    今の所問題なく管理できてるので出産までは一旦このまま利用しようと思ってます😆

    特に娘がお肉大好きなのでご飯とサラダチキンとお味噌汁だけでバクバク食べてくれてます(笑)
    お肉の重さはあまり気にしたことは無いですが、おそらく1枚200〜250g位だと思います🤔

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無理なく管理できているようで素晴らしです☺️!出産頑張ってください😆✨私も妊活頑張ります😤🙌ちなみに私も昨日からあすけん再利用始めました!笑

    偏食っ子が多い世の中、バクバク食べてくれるのは嬉しいですね😆!お肉の重さも教えて下さりありがとうございます☺️参考にさせていただきます😌

    • 1月18日
なあちゃん

毎食、なにかしらの
タンパク質摂取を意識して
食べるようにしてます✌️

鮭、サラダチキン、卵
納豆、豆腐、チーズ
オイコス、ギリシャヨーグルト
ツナ缶、かまぼこ、かにかま
などでしたら手軽に食材から
取りやすいかなーと🤔

ちなみに昨日の朝昼晩のご飯は、

朝☀️オートミールの卵雑炊
野菜スープ
サラダチキン
オイコス

10時🕒プロテイン

昼🍙納豆チャーハン
ブロッコリーのツナ和え
野菜スープ

15時🕒チーズ

夜🌙野菜スープ
玄米入りご飯半分
焼き鮭、ゆで卵

でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます🥺✨そしてお子さん沢山いらっしゃるのにしっかり考えられてて尊敬です😭🙏
    ちなみに私は不妊がタンパク質摂取を意識するようになったきっかけですが、なあちゃんさんはタンパク質を意識するようになったきっかけ何でしたか🥹?
    あとプロテインはどちらの物を使用されているのか良ければ参考にさせて頂きたいです🙇🏻‍♀️💦
    気乗りしなければ私の質問はスルーしてください😌

    • 1月16日
  • なあちゃん

    なあちゃん

    旦那と子供のご飯は
    自分のと別メニューです☺️
    タンパク質意識したのは
    ダイエットです!
    4人目妊娠する前は
    運動と食事管理してて
    今もその延長線です☆
    プロテインは
    SAVASフォーウーマンシェイプ&ビューティ
    っていうやつ飲んでます!

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別メニューを準備されてるのですね😳毎日お疲れ様です😭私なら同じの食べてろ!と言ってしまいます🫣なあちゃんさんを見習わないと😂!
    きっかけはダイエットなんですね☺️やはりタンパク質摂取してた方が体重コントロールしやすいですか🤔?
    プロテイン情報ありがとうございます😆妊娠中も妊娠前と同じ量を摂取されてますか😲?
    質問攻めですみません😅💦

    • 1月16日
  • なあちゃん

    なあちゃん

    上の子はダイエットするとか
    言い始めたので最近は
    私と同じメニューですw
    タンパク質はほんっとに
    意識して取った方がいいです!
    タンパク質を取る事によって空腹コントロールしやすいです!
    量は妊娠前とほぼ変わらず摂取してますよ〜☺️
    妊活中でしたら葉酸もいいですよね!
    妊娠してからは葉酸も
    意識的に摂取心がけてます🍀*゜

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんと一緒にダイエットなんてなんだか微笑ましいです☺️✨タンパク質意識した方が良いんですね😳!私空腹になるとめちゃくちゃ胃がキリキリしたりイライラするですよね😅だから空腹コントロールしやすいのは助かります😣!
    妊娠中も同量のプロテイン摂取して問題ないのですね😆葉酸はいまサプリで摂ってますが、ピジョンのカルシウムがプラスされた割と安いやつで😅やはり質のいい葉酸とかあるんですかね😲💦?

    • 1月17日
  • なあちゃん

    なあちゃん

    朝食にタンパク質を
    摂取すると一日のカロリーと
    爆食い防止になるそうです!
    なので特に朝は積極的に
    タンパク質取るのがいいみたいです☺️

    そして今も同量のプロテイン摂取してます!
    1日1回200mlです!
    妊娠してからでしたら
    ビタミンA取るのに
    (私が飲んでるプロテインははいってます)
    抵抗があるなら
    控えた方がいいと思いますが
    私は過剰摂取するとかでなければ
    全然気にしないので
    ほぼ毎日飲んでます!
    葉酸は安いサプリで
    全然いいと思います!
    食材からも取れますし
    補助的な感じでいいかと✌️
    高いサプリと安いサプリって
    葉酸の量と中に含まれてる
    成分?がちょっと違うだけなので☺️

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝に摂取した方がいいんですね😲✨知らなかったので勉強になります😆!

    1回200ml摂取されてるのですね☺️私はとりあえず買ったプロテインが1回15gのタンパク質が配合されていたのですが、なあちゃんさんのプロテインもそのくらいのタンパク質の量でしょうか😲?
    ビタミンAの摂りすぎは妊娠中良くないと言いますよね💦たしかに過剰摂取じゃなければ必要な栄養素だと思うので気にしすぎも良くないですね☺️!
    葉酸も安いサプリでいいと知って安心しました😅お高いサプリの継続はお財布に優しくないので😂笑

    • 1月18日