※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つたん
子育て・グッズ

日中は抱っこで寝かしつけて、そのまま寝かせているが、生後4ヶ月になるため下ろして寝かせるべきか悩んでいます。夜は下ろしても寝てくれます。他のお子さんはどうですか?

日中の寝かしつけは抱っこで寝かしつけたあと抱っこの状態でソファに座り寝てる間はずっとそのままということがほとんどです。
もうすぐで生後4ヶ月なので下ろした状態、トントンなどで寝られるようにするべきか悩んでいます、、

ちなみに夜は抱っこで寝かしつけ下ろしてもそのまま寝てくれてます。
皆さんのお子さんどんな感じですか?

コメント

のん

上の子同じ感じでした!
4ヶ月すぎてからトントンで寝られるようになりました✨
自然と勝手に寝られるようになりますよー!

  • つたん

    つたん

    何回か練習してって感じでしたか?🥹

    • 1月15日
  • のん

    のん

    練習したことないです。
    自然に任せました!

    • 1月15日
ぷ〜

1才過ぎてからようやく昼寝だけ抱っこなしで寝られるようになりました😊夜はいまだに抱っこです。

寝るのも上手い下手の個性があるので難しいですよね😅1人で勝手に寝てくれる子羨ましすぎます🤣

はじめてのママリ🔰

今まさしく、そんな感じです!

夜の寝かしつけは、手首が腱鞘炎になりこれ以上体重が増えたらキツいと思ったので、4ヶ月になる頃からトントンで寝られるように練習を始めました。まだ2週間くらいですが、少しずつ、トントンで寝付けるようになってきています!

日中も、主さんと同様、抱っこの状態でソファでしたが、長く寝る午後は、添い寝またはトントンで布団に置けるように練習中です。すぐ起きちゃう時もありますが…

はじめて〜のママリ🔰

まさしく同じですー!何にもできないですよね🤣

ママリ🔰

1か月前全くおなじでした🥲自分の質問文を読んでるようでした🥲
このままだと私がもたないと思い、ある日いきなり添い寝できるようにベットに下ろしトントンしてみました
ギャン泣きでしたが少し様子見てたら急にご機嫌になり、喋り始めてそのまま寝ました!
その日を境に今ではずっととんとんです!
夜も寝る前に下ろしたらそのまま寝るようになりましたよ🙆‍♀️
トントンしながらおでこ付近で子守唄を鼻歌で歌うと、私の服に顔を擦り付けながら眠ります🥹

はじめてのママリ🔰 

私も4ヶ月になってからトントンで昼寝チャレンジしてますが、五分五分ですね😅
無理な時は抱っこ紐の中で眠りますし、成功したらトントンとお歌で寝てくれます!

🐰

上の子は1歳過ぎて保育園に行くようになるまでお昼寝はずっと抱っこで寝る→お腹の上で数時間という感じで全く置けず動けず何も出来ずで辛すぎたので、下の子は新生児の時から抱っこで寝ても布団に下ろすようにしています😣
そのおかげなのか、単に個性なのかは分かりませんが遊んでたと思ったら自分で布団で寝ていたり、抱っこで眠っても下ろせるようになりました🥰

はじめてのママリ🔰

同じですよー☺️

ちょっと違うのは、朝寝と夕寝?だけそのまま遊んでて寝落ち?みたいな感じで、お昼は長く寝て欲しいので抱っこ寝してます笑