※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供が爆発すると床を叩いたり頭を打ち付けるので、どうやめさせればいいか悩んでいます。自分の怒り方が影響しているのか心配です。注意の仕方についてアドバイスをお願いします。



2歳近くの子供を怒るとき、どう怒っていますか?

最近なんでも真似するので、
自分自身の注意の仕方などにも気をつけなきゃ…
と思いまして(^_^;)

それと息子が爆発すると床を叩いたり
さらに悪化すると頭を打ち付けたりするのですが
どうやめさせればいいでしょうか💦
ブロックなどで遊んでいてうまくいかないとすぐ怒って発狂します(笑)
あぁーー!!!!って叫んだり…

もしかして怒ってる時の私の真似をして
発狂しているのかな、とか思っちゃいます(笑)


私自身もそこまて器は広くないので
結構きつく怒っちゃうので反省ですが…

みなさんはどのように注意したりするのでしょうか?



コメント

パッチール

基本的には落ち着くまで放っておいてます。
うまくいかずに怒ることは今でもありますが、本人が怒る前に私が即座に『すごーい!よく出来たね〜!』って拍手して気を外らせたり、『もう1回しよう!』とパッと切り替えさせたりしてます。
それでだいぶマシになったような。

ママが怒って発狂してるんですか?
その姿は絶対に見せない方が良いと思いますよ。
たぶんすごい恐いと思うので…。

  • ママリ

    ママリ


    一日中息子の相手しているわけではないので、一人遊びの時にすごい発狂してます( ; ; )
    一緒に遊んでる時は大丈夫です…
    イライラすると物を投げたりするんです(泣)


    発狂するのはほんとに我慢できない時だけなんですけど…子供からしたら怖いですよね(笑)
    普段は普通に注意して怒ってるだけです。

    • 3月11日
deleted user

結構厳しく叱ってますよ(^^;
今は大声だしたらダメとか、諭すように~とか言われますけど、ダメなもんはダメ!危ないものは危ない!はしっかりと教えないといけないと思ってます。
私も大声出すときありますし、お母さんがそこまで怒るならダメなのかな?って思ってくれればいいかなと思ってます。
後で理由も説明しますけどね(^^)
やっぱり、許せないことは本気出さないといけないと思いますし…

息子が癇癪を起こしたときは、見守ってます(^^;
それで、何かを投げたときは、こらっ!って叱ります。
遊んでてうまく行かないときは、こちらが大袈裟に残念がってやると、それが面白かったようで、息子も真似して大袈裟に残念がるようになりました(笑)
それからは、うまくいかなくても癇癪はあまり起こさなくなりましたね(^^)