![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母が突然帰宅し、妊娠していることがわかりました。困惑しており、父も関わりたくない様子。今後の対応や旦那への話し方に悩んでいます。
失踪していた母が突然家に来ました。
私の母は4年前に離婚届だけ置いていなくなりました。
小中学生の弟3人の弟の親権は父に譲り1人でいなくなりました。ずっと音信不通で養育費も送らず私達家族はこの4年母とその家族に散々振り回されてきたのを乗り越えやっと平凡な生活を取り戻してきていた最中のことでした。
突然家に来た母は妊娠していました。
困った末に私のところに来たそうでしたが門前払いで消えてもらいました。
その後手紙が届き中を見る気もありませんでしたが気になって見たところ、
・生活保護を受けている
・お腹の子は元彼氏との子供で結婚しておらず男がどこかへ行ってしまった
・父に連絡したが相手にもされず逆に養育費を払えと言われた
・祖父母にも見放された
・すでに22週をすぎていて子供は堕ろせない
・助けて欲しい
と言うような内容でした。
内容に吐き気すら覚えましたし、こんなことを聞かされた父のことが心配になったので連絡することにしましたが、父は娘のお前にもこんな思いをさせて申し訳ないが、母の名前は聞きたくないから2度と言わないでくれとのことだったので深くは聞きず終わりました。
門前払いしたし助ける気もありませんが産むしかないであろうお腹の子をどうする気なのか…
旦那にはこんなこと話せないけど旦那がいる時間に家に来る可能性もある…。
あいにく後数ヶ月で引っ越すのは決まっているのでその間を凌げば良いのかも知れませんが頭の中が整理できずぐちゃぐちゃになってここで相談させていただきました。
旦那には家に来たことも手紙が来たことも言っていませんが話すべきでしょうか?
また、また来た場合どうすれば良いんでしょうか…
もう頭が痛いです…
- はじめてのママリ🔰
![はるのゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるのゆり
まずは旦那様には言ったほうがいいです。
『私は母に応じるつもりはないけど、迷惑をかけてしまうかも知れない』と一言言っておくべきかなーと思います。
お母様には乳児院や赤ちゃんポストなどの所を案内してこれ以上はなにも出来ない、皆それぞれの生活があるので、迷惑になるから、これ以上はなにも出来ません。
でいいと思います。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
不倫のために家族を捨てて出て行った人を構うほど暇じゃないしお人好しじゃないので私もきっと門前払いします。
ただ、次また何かあった時が怖いので旦那には一応話すかもです。
自分の親が…と思うととても惨めで情けないし恥ずかしいので本当は言いたくないですが⤵💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私だったら絶対旦那に言わないです💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんには伝えた方がいいかなぁと思います🤔
のちのち不安が的中して旦那さんがいる時にきて、そこで初めて知るより、はじめてのママリさんから伝えておいた方がいいと思います!
ただでさえ色々とかき乱されてるのに、言わなかったことによって旦那さんと揉めてもさらに問題が増えるだけだと思うので…
子供がいる身としては、お腹の子は何も悪くないので、育てられないと分かっているなら里子や施設に出すよう伝えるくらいしかできることないですよね💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旦那さんには、話しておいた方が良いです。
はじめてのママリ🔰さんがいない時に来て、旦那さんに、あることないこと吹き込んで、金の無心したりした場合、何も知らない旦那さんがお金を渡してしまったりするかもしれません💦
言うのは勇気がいると思いますが、自分は母を助けるつもりが無いこと、もしも来ても同じ対応をして欲しいことを伝えておいたほうが良いです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分は子供おいて消えたくせに、お腹の子の父親消えたからって助け求めにきたんですか😂都合のいいお母様だこと😂
お父さんが一番不憫ですね…
旦那がいる時にきて「なんでこうなってるって教えてくれなかったの?」って言われら面倒なので、旦那には伝えて起きます😵💫
それこそ、旦那と子供しかいない間(そんな状況があるかはわかりませんが)に急にピンポン鳴らして入ってくるとかも有り得なくは無いので😵💫
引越しまでの間に何事もなく凌げますように😭
![ひみつのママリちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひみつのママリちゃん
旦那さんには伝えた方がいいと思います💦
こういうことがあったけど、わたしは関わる気もないと言った気持ちを伝えておかないと、何かあった時に一から伝えないといけなくなってちょっと大変になるかもしれません💦
心中お察しします。どうか一刻も早くはじめてのママリ🔰さんに平穏な日々が訪れますように。
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
・ご主人には説明をする
・生保なら担当のCWがいるので心配する必要なし
ですかね。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
生活保護受理されているなら尚のこと連絡拒否した方がいいですよ。
生活保護は親兄妹子供等頼れる人がいたらその人に頼って下さいになります。
生活保護受理されてますし最低限の暮らしは保証されますので大丈夫です。
お母様も自由に生きて来たので自分の人生を生きてもらいましょう。
主様ご家族も皆頑張って生きてきたのですから。
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
念の為、旦那さんには伝えておくほうが安心だと思います!
門前払いでいいと思いますよ。
その後どうなろうが知ったこっちゃないです!
![のんびりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんびりママ
母親さんは門前払いで良いと思いますが、何の罪のない、その状況で生まれる子どもが可哀想すぎます…😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら旦那には話しません。
夫婦ですが他人なので、いつ手のひら返しされるか分からないからです。
今は夫婦仲が良くてもいつか何かあって関係が悪くなったとき、お母様の話を掘り起こされて突かれる可能性があります。
お母様の件はママリさんにとっての弱みになります。(ママリさんは全く悪くないですが💦)
私なら旦那には弱みを握られたくないので言いません。
![フラワー🪻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フラワー🪻
なんでも話す仲なら
話して良いと思います。
私なら普通に話しますが
ままりさんの上の分みて
話さない方も居てるんだと勉強なりました。
まず家知られてるなら余計に
私は話した方がよいです。
何かあった時に
黙っていたら気が悪いですし…
生活保護うけてるなら大丈夫です。
多分寂しくなった
むなしくなった。
1人で不安になったのかと思います
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はママリさんではないですが、
私は成人まで育ててくれた母が人の道を外すようなことをしても、許してしまうかなぁと思いました。(人殺しとか放火は別かもしれないですが、理由によるかもしれないです)
自分が子どもを育ていて実感します、どれだけ自分を育てることについて、母がやりたいことを犠牲にしてエネルギーを使ってくれたのかと、、。
義務教育期間の弟さんに対しては育ててくれたとは思いませんが、少なくともママリさんについては
不倫➕4年の失踪だったら、全然足りないくらい恩があるかもって思っちゃうかもです。
遠回しに傷つけてしまっていたらごめんなさい。
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにご主人には話した方がいいと思います。
何でその時言わないんだって、あとから論点が違うことで揉めることを避けたいからです。- 1月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いちおう旦那さんには言った方がいいと思います。
生活保護受けてるなら変に家族と認定?されて
お金の援助とかになると面倒だと思います。
そのままの姿勢でいてください。
てか、お母さん何歳ですか、、妊娠て。。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら旦那に話します。
数ヶ月の事とはいえ、今後また家に来る可能性もあるし、旦那様の協力も必要だと思います。
しかしお母様...💦
急に家族捨てて消えたと思えば妊娠してのこのこと戻って来るとか、随分都合が良過ぎですね。大体お母様何歳ですか...💦
お腹の子に罪は無いけど、また来ても門前払いで良いと思います。
せめてお腹の子は幸せに育って欲しいです...
![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴ
私なら旦那には話しません!
次来たとしてもまた門前払いすればいいと思います!
![ゆーりちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーりちゃん
お母さんが妊娠!?何歳なんでしょうか💦
失踪しておいて厚顔無恥すぎます。
生活保護受けているなら十分ですし関わるとまた人生かき回されると思います。
旦那さんには私ならまだ言いませんね。少し自分の考えがはっきりして落ち着いてから話す方が自分の気持ちも揺れずいいと思います
![チシャ猫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チシャ猫
旦那さんは主様に寄り添うタイプですか?
もしそれを伝えたことで変に見下すような人ならよけい疲れるので話さないですが、そうじゃないなら話した方がいいと思います。
でないと、主様がいない時に母親が旦那さんに会いに行かれた時の対処が難しいですから。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
子供は養子に出してもらえばいいと思います
子供できなくてほしいって人たくさんいます
そういうNPO教えてあげたらあとさNPOの人がやってくれるとおもいます
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
既に生活保護を受けているなら飢え死にすることもないので放っておけば良いと思います!
初めての妊娠でもあるまいし、孫までいる良い歳した大人の何を助ける必要があるんですかね??
仏心を出して子どもを預かったりなんてした日には、また子どもを押し付けて新しい男のところに逃げられるかもしれないし、油断ならないですよね〜🙄
もしまた来ても、
あなたが家庭を捨てた日に私たちの母は死にました。
あなたの子どもはもうこの世にはいません。
二度と顔を見せないでください。
の繰り返しで良いんじゃないでしょうか😊
命を授けてくれた恩はもうとっくに返し終わっているので、ちょうど引っ越しもすることですし悩む時間ももったいないので、今までと変わらずに生活するのが良いと思います😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
許せない気持ちがあるなら一切連絡も会わないほうがいいと思います!変な情が湧きそうです。
旦那さんに言っておきます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まるで私の母親みたいです。
あんたさえいなければこっちは平穏に暮らせるんだよって思います。
旦那には母親のことは全て話しています。頭おかしいね、俺は絶対会いたくない。と言ってましたが母のことで何かあると話は聞いてくれます
とにかくお母さまとは一切関わらない方がいいです。
旦那さんには軽く話しておきましょう。
迷惑かけるかもしれない。でも私は関わる気は無いよ。と
誰も助けてくれないのは
自分が今まで周りに散々迷惑かけてきたからであって、自業自得なんですよね、結局は。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
〇〇されたからと、同じ様に薄情で返せば簡単に関係はなかったものになってしまうと思うんです。お父様やママリさんもそれを望んでいる様ですが、弟さんもまだ小さいならお母さんが恋しい思いもあるのではないでしょうか。
4人の子育てをしたお母様めちゃくちゃ凄いです。大きすぎる間違いをして周りを振り回して何やってるんだとも思います。
もしかしたらお母様からすると逃げるしかない程に限界だったのかもしれません。
(ここはそういう可能性もあるだけの仮定なのでスルーしてください)モラハラや家事育児の不参加に追い詰められていたところに優しい男性が現れて…等
弟さん達の気持ちを聞きもせず2度と母の名前を出すなってお父様の言葉に少し引っ掛かりを感じます。
それ程に迷惑をかけている状況とも理解できますが、
大小あれど誰しも間違いはあります。無理に許せとも言いませんし、お母様にとって都合の良い人には絶対になってはいけませんが、ママリさんだけでも1度深く話を聞く機会を作ってみてはいかがでしょうか。
ご主人にも話された方が良いと思います。
コメント