
穏やかなママさんが他のママさんに嫌がらせをしているのを見つけました。どう付き合うか悩んでいます。
仲良しの穏やかなママさんが、他のママさんに嫌がらせをしてるところを見つけてしまいました。
うっかりとかではなく、明らかに意図的にやっていました。普段の関わりではすごく穏やかで気遣いもできる方で頭が混乱しています。
皆さんなら今後このママさんとどのように付き合いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
腹黒いので自然と距離とってフェードアウトします。

ままり
どんな事をしてたのか、
めちゃくちゃ気になりますが…
取り敢えず、表面的には今まで通りで心には高い壁をつくりつつ、自分も気をつつフェードアウトしていきます…💦
-
はじめてのママリ🔰
補足したので、もしよければご意見ください🙇
- 1月15日

退会ユーザー
どんな嫌がらせをしていたんですか!?💦
内容にもよりますかね🤔
たしかにそんな現場を見たら衝撃的ですけど、そのママも普段穏やかな方なら、その嫌がらせをしたママに先にひどい事をされた可能性もありますし、とりあえず見なかった事にしたいですね😂
-
はじめてのママリ🔰
補足したので、もし良ければご意見ください🙇
- 1月15日

はじめてのママリ🔰
内容が気になります😅
-
はじめてのママリ🔰
補足したので、もし良ければご意見ください🙇- 1月15日

退会ユーザー
その嫌がらせ内容があまりにも陰湿で許せないものだったり、子供にも被害がいくようなものなら少しずつ距離おくかなと思います💦
けどなんだかんだ自分にとってはいい人で害がないなら「そういうことをしてた」っていうのは頭の片隅に置きつつ、今まで通り接するかもです。
-
はじめてのママリ🔰
補足したので、もし良ければご意見ください🙇- 1月15日
-
退会ユーザー
補足読みました!
仲良しのママさんは、いじめの一歩手前のようなことをされていて、それに対して相手のママさんに抗議してたということであってますか?
仲良しママさんは嫌なことをされたからもう関わりたくないとハッキリ伝えていただけなら嫌がらせではないのかなと思います🥹- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
分かりづらくてすみません。仲良しママの子供が、相手のママの子供にいじめの一歩手前をされていた感じです💦
嫌な気持ちをはっきり伝えてただけなら、大丈夫ですかね🥹バチバチにやりあってるママさんを今まで見たことがないので動揺してしまいました。- 1月15日
-
退会ユーザー
あの人がこんな裏表の激しい人だなんて…と引いてしまうか、
あの優しい人をここまで怒らせるなんて相手のママさんは一体どれだけのことしたんだろうと思うか、
その「いじめの一歩手前のようなこと」を知っているなら
それくらいでそこまで言う?と思うか、
そんなことされたら誰でも怒るよね💦と思うか…
主さまとそのママさんとの元々の関係性の深さ次第だと思います。💦
いくらそのママさんが悪くなくても距離をおかれたらそれまでの関係なんでしょうし、なにが正解かといえば主さまが直感的に感じた思いが答えなんだと思います!- 1月15日
-
退会ユーザー
↑の返信読む前にこちらの返信書いてしまいました💦
いじめの一歩手前のようなことは子ども同士のことなんですね。
小さい子供同士のことなら難しいですね💧- 1月15日

アユ
内容にもよりますが、私もいつもの様子と行動が違いすぎる非常識なことをしているのを見て、一線置いてるお母さんいます

はじめてのママリ🔰
何があったにせよ嫌がらせをする(やり返す)人に変わりはないですし、もし今後その方の機嫌を損ねることを私がしてしまったら私にも嫌がらせしてきそうな可能性あるので私なら徐々にフェードアウトします。嫌がらせするような人と関わりたくないです…。
-
はじめてのママリ🔰
勝手ながら補足読ませていただきました!元々いじめ手前のことをしてきたママさんに仲良しママさんがもう関わらないでとキッパリ断った感じですよね?それなら嫌がらせというより本人に嫌なことを嫌と言っただけなので、私はそれは嫌がらせとは思わないので普通に付き合います!
ただ嫌がらせをした子…は、いじめ手前のことしてきたママさんのお子さんですかね?いじめた子の嫌味はその相手の(仲良しママさんじゃない)ママさんのお子さんですかね?お子さんの嫌味言うのはあんまりよくないかなーとは思うのですが我慢できずに言ってしまったんでしょうね😅でも元々嫌がらせをされていた上で嫌なことを嫌、関わらないでほしいと本人に言えることは悪いことではないとおもいました!- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
分かりづらくてすみません。仲良しママの子供が、相手のママの子供にいじめの一歩手前をされていた感じです💦
あまりにキッパリ言っていたので、私が動揺してしまいました。でも直接相手に言うのは悪いことじゃないですよね。
私もできるだけ普通に付き合っていきたいと思います。- 1月15日

はじめてのママリ🔰
補足の内容だと、穏やかママさんの行動は嫌がらせではないように思います。
むしろ普段は穏やかなのに、いざという時は毅然とした対応をできてカッコイイです。

まよ
仲良しのママ友の子供が嫌がらせを受けていた
嫌がらせをした子供のママから
仲良しのママ友も嫌がらせを受けていた
↓
仲良しママ友が親子揃って
嫌がらせ親子からいじめ一歩手前みたいな事をされていたであってますか?🤔
だとしたらそんなに穏やかなママ友をそこまで怒らせる程の事があったとは思いつつ豹変にはびっくりしますが
嫌がらせ親子のママさんもはじめてママリ🔰さんに何かされたわけではないなら
仲良しママ友の話を聞いてあげつつ聞けるなら嫌がらせした子のママの話も聞きつつ
味方出来るところがあるなら味方をしてあげる今まで通りの接し方
何か自分的に少しでも引っかかる
対応を見ていて今後仲良くできないぐらい引いてしまったのなら
距離を置いて当たり障りなく付き合っていくしかないかなーと🤔

Mon
補足を見ると、穏やかママさんは嫌がらせしてませんよね?
我が子を守るために、そのように伝えたんだと思います。
よく言ったね。って思います。
私も穏やか系ではありますが、子供が害されたら、はっきりと、やめて欲しいと言いますよ。
はじめてのママリ🔰
補足見ました!これだと話し変わってきます!嫌なことを嫌だと伝えたなら許容範囲だと思います。