
赤ちゃんのおもちゃに刺繍を使ったアイデアを教えてください。赤ちゃんが掴めないようなサイコロ型のガラガラやカシャカシャ音の入ったおもちゃがいいですか?
画像のような刺繍を使った子供(赤ちゃん)のおもちゃ、何かいいアイデアありませんか?
今考えているのは、
四角で6枚作って中に綿と鈴を入れてサイコロ型のガラガラとか(低月齢なら掴めないから無理だけど…)
ぺたんこの両面作って間にビニール袋を入れてカシャカシャにしたり…
肌に擦れたりすると刺激になるから刺繍はあんまりよくないでしょうか?
もっと大きくなってから洋服やバッグにしてあげるのもいいですが、妊娠中にチクチクしたいので…
他に良いアイデアあればアドバイス下さい!
- はじめてのママリ🔰
コメント

ともマル
手作りのおもちゃ素敵ですね💓
おもちゃじゃないですが、スタイはどうですか?
私はクロスステッチしかできないのでフランス刺繍は羨ましいです!

あんころもち
おもちゃではないですが、、
・サニーマット
・ヘアバンド
・写真のようなもの!
とかはどうですか?😊
-
はじめてのママリ🔰
写真のやつ、作ってみたいなと思った事はあるのですが、作ったあとどうするのか分からず…💦
インテリアはスッキリさせたい派なので飾るのはあんまり好きではなく(笑)- 1月15日
-
あんころもち
そうなんですね🥲💦
私は毎月のマンスリーフォトやお誕生日…などの写真撮影の時に必ず登場してくるアイテムですね😌
普段は壁に飾ってます!- 1月15日

ティム
とっても可愛いいですね♥️
多分よだれだらけになるので、洗えるの前提で周りにカシャカシャ素材のタグとかカミカミしても大丈夫なのを縫いつけたりですかね😊✨
-
はじめてのママリ🔰
よく周りにタグがピロピロしているのありますね!
作るの楽しみです!- 1月15日

mamari
素敵ですね🌸
ガラガラは、いろいろな形があるので、丸玉のようにしてつけたり、クマさんやウサギさんの顔がついているガラガラの🐻の部分に、この刺繍を使った綿入りのものを付けてもよいと思います。
サイコロ形のガラガラも可愛いと思いますが、持ちやすさを考えるとお手玉形もよいと思います😊
うちの子たちは、ピエロのついたタオルかけ(画像のピエロとは少し違うのですが…)がお気に入りで、上から平ゴムでさげてあげると揺らして喜んでいました。
このピエロの部分を刺繍でアレンジするのもよいと思います😊
この刺繍は、赤ちゃんの肌だと多少は刺激になるかもしれませんけれど、素材も綿だし、細い柔らかめの糸なので、大丈夫だと思います。
赤ちゃんのことを思いながらチクチクする時間…優しさいっぱいの幸せな時間ですね😌🌸💓
-
mamari
はじめてのママリ🔰さん
- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
クマさんタイプ、いいですね!
サイコロ型はやめて、丸い綿入りにして、腕に付けるタイプのガラガラにしてみようかと思います!
もし分かったらでいいのですが…
赤ちゃんの肌に触れるのはどういう生地がいいでしょうか?
タオル?パイル?ガーゼ?
生地は詳しくなくて…💦
ちなみにこの画像は拾い画で、普段似たような刺繍をしているので参考に添付したんです。。
なので刺繍自体は今からです!(笑)- 1月16日
-
mamari
はじめてのママリ🔰さん。
ダブルガーゼで、刺繍をするところだけ接着芯を使うのもよいと思います。(芯無しで刺繍できれば無しでよいと思います。)
パイルも柔らかくてよいですね。刺繍をするにはコツが要るかもしれません。
さらし もよいと思います。
その他、綿(コットン)で、ある程度柔らかさがあれば大丈夫だと思います。または、シルクもよいと思います。 😊- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
実際に触ってみて作ってみます!- 1月17日
はじめてのママリ🔰
スタイは口元拭いたりするので、刺激がない方がいいかな〜とか思ったり…💦
知識ゼロでも意外と簡単でしたよ!