
キッズルームでのトラブルについて。2歳の娘がいます。先日小さな滑り台…
キッズルームでのトラブルについて。
2歳の娘がいます。
先日小さな滑り台があったり対象年齢が1-3歳くらいのキッズスペースにいったところ6歳くらいの子がおり、その子の親がどこにいるのか分からなかったのですが娘の遊んでいるスペースに入ってきて通せんぼしたり、小さい子ばかりなのに全速力で走り回ったりと少し注意をしなくてはと思ってみていました。親が構ってくれないのか私に話しかけてきたり、少し変わった子だなと思いできるだけ娘とは絡まない様に工夫をしていました。
しかし、私が少し娘から離れたすきに娘はその6歳くらいの子が遊んでいたエリアに行き、その子が遊んでいたおもちゃ(といっても本人は遠くにおり、大人からしたらその子が遊んでいるものの一部なのはわかりますが2歳の子がぱっとみただけでは、そこにおもちゃが落ちているから使って良いと思ってしまう)を拾ったところ、すぐにその6歳の子がとんできて「わたしの!返して!!」と娘に怒鳴りました。娘も少し抵抗したのですが、すぐに手からとられてしまい大号泣。私が娘のところに駆け寄った時には時すでに遅しで泣きすぎて嘔吐してしまいました。
するとようやく向こうの親が出てきたのですが、こちらもキッズスペースで嘔吐してしまったので他の親御様にご迷惑がかからないように処理をするのにいっぱいいっぱいで向こうの親と話す余裕はありませんでした。
こういうトラブルはよくあることなのでしょうか?
同じくらいの年齢の子と、滑り台の順番等で少し泣きそうになることはあるものの、だいたいお互い親がいるので双方上手く仲介をして楽しく過ごせているので、相手の親が吐くまででてこない、それも2歳に対して6歳くらいの大きな子が威圧的にくるのはどうなのと帰ってからモヤモヤしています。
最も、そのような状況で娘から離れた私が一番悪いのはわかっています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママ
よくある事だと思います。
モヤモヤするかもしれませんが、あまり気にしない方が良いです😌

はじめてのママリ🔰
大変でしたね🥲
そのくらいの年齢の子供だと親が近くにいないことよくある気がします💦
3歳の子供がいますが、今までも年上の子達に意地悪される事ちょこちょこありました😅
〜3歳まで専用のスペースとかだったら注意しても良いと思います!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
よくある事なのですね🥲
親も子も成長しようとおもいます。
本当いろんな人がいますね💦
3歳のお子さんは強く立ち向かうんですか?- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
ムッとはしていますが切り替え早いのと、私も不快なので違うところに誘導してます😂
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
とにかく関わらないに越したことないですよね!- 3時間前

ママリ
色んな親子がいますからね😭よくあることだとは思います💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
よくあるのですね🥲🥲🥲- 3時間前

はじめてのママリ🔰
残念ながらキッズスペースや児童館などでは時々起こりうるトラブルですね💦
娘さん、吐くほど泣くとは、とてもびっくりしたんでしょうね💦
私も親になって気づいたのですが…
親が付き添い必須の場でも、実際はスマホを見ていたり、ママ友とお喋りしていたり、兄弟を見ていたりで目が行き届いていない親が多いです…
しかもそうゆうお子さんが1人で遊んでる場合、親が相手をしてくれないからか他人の親に話しかけてアピールしてくる子が多いです😅
2歳と6歳って体格も発達も全然違うから、大人から見ると「大きい子が小さい子に怒鳴るなんて」とか「おもちゃ取られたくらいで怒鳴らないでいいのに」って思いがちですが、6歳の子からしたら「自分が遊んでいた物を急に勝手に取られた」って感じで、本気で怒る子もいます💦年齢的にも、お友達と言葉でおもちゃの貸し借りをしてるからこそ、あり得るのだと思います。
もちろん2歳児は「落ちてるおもちゃ=遊んでいい」と思うのが普通です✨
だからこそ、こういう年齢差がある場面では親がそばにいて、すぐに仲介するのがすごく大事だと思いますね…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうですよね、その相手の子というよりは見ていない親(仰る通り下の子の面倒をみていました)に憤りを感じます😩
その子は親にも構ってもらえず、頑張って1人寂しく遊んでいたら親に構ってもらえているチビが邪魔してきた。という状況ですものね。その子の立場にたてていなかったのではっとしました。ありがとうございます。
私が離れなければよかったと思うので、これからは言い訳はせずにどんな状況でも子供から離れない様にしようと思います🥲- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
本当子育て難しいですよね😭
どんな状況でも完璧に見守るのは難しいと思いますが、目を話した隙に手を出されたり、手を出したりする事もありますから、気をつけないとですね💦- 2時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
あるあると聞いてうちの子だけ嫌な経験をさせてしまったのではという罪悪感が少し和らぎました。
ママ
最近あったので言うと、低年齢用のボールプールに、大きい子がはしゃぎすぎて嘔吐してしまい、うちの子にもかかり大泣きです🤮
周りに保護者もいなく、嘔吐物もそのままにして立ち去ったので、さすがにと思い、スタッフの方に伝えて処理してもらいました。。。
最後まで保護者は来なくてモヤモヤでした。。。
はじめてのママリ🔰
うわ、ありえないですね。
嘔吐がかかるとかクリーニング代弁償してほしいです。