
旦那と喧嘩して家を出られました。子供は旦那が見ています。療育についての意見の違いが原因で、帰りたいが鍵を取られています。長男の落ち着きについても相談中。
旦那と喧嘩し家を出されました😅
子供達は旦那が見てます。
今日はホテルに泊まろうか迷ったのですが、荷物も持ってきてないし、あまりお金使えないので家に帰りたいですが、
どんな感じで帰ったらいいか分かりません。。
家の鍵も取られてるので勝手に帰る事はできません。
喧嘩の原因は長男を療育に行かせるかの事でのすれ違いです。
旦那は療育に反対で、お前の育て方が悪い、お前の考え方が変われば子供も変わってくる。私も子供に対して怒りすぎてしまったりあるので旦那の言い分も分からなくはないですが、相談をしたのに初めから私を否定してばっかりで私の言い分は何一つ認めてくれないし、私が色々工夫してきた事頑張ってきた事も全て否定されます。自己評価するなと…。
私も否定されてばっかだとさすがにイライラしてしまい喧嘩になりました。
ちなみに長男は保育園の先生からも落ち着きがない、自分の興味無い事はしない、集団行動もあまりできてないと言われてます。
保育園に年に一度、保健師さんが巡回に来るのですがそれでも目をつけられてて、この間、心理の先生と長男で発達の相談に行った時もふざけてばっかで、興味が無いと椅子から立ち上がりウロウロしてる状態です。
なので私は小学校に行きだしたら心配なので今のうちに療育した方がと思い旦那に相談したんですが、私はどうしたら良かったんですかね。
文書まとまってなくてすみません。
- ℳ ❤︎*。
コメント

退会ユーザー
主にお子さんと過ごすのは主さんですか?
だとしたら主さんのこと否定するって言うのは違う気がします。
旦那さんはなぜ療育反対なんでしょうか?

Eママ
なぜ旦那さんは療育に反対なのでしょうか?
家追い出すって旦那さんどうかしてます。
しっかり話し合いたかったんですよね?
うちの場合は息子がプレ行ってる時に幼稚園の先生から「療育も視野に」とお話があり
入園前に幼稚園から「ご夫婦揃って幼稚園でお話します。」と時間を作ってくれました。
保育園側から旦那さんにお話する時間とか作ってくれるといいのですが…
まずはMさんがちゃんとお家に帰れますように✨️
-
ℳ ❤︎*。
上の方にも書きましたが、差別など長男を頭おかしい扱いされるのが嫌なんだと思います。
これから困るのは長男なのにって思います…
何度も話し合いはしましたが私の言う事全て否定しかされないです。。
私も今回初めて心理の先生、保育園の先生から療育のお話が出たので、行かせたいなと思い旦那に相談したのですが断固拒否です。。
今度面談があるのでその時旦那も一緒来て欲しいとは伝えてます…。- 1月14日
-
Eママ
そうなんですね😢
ちょっと旦那さんが長男さんをそんな目で見ているのが理解出来ないです。
Mさんの言う通り保育園に通っている間に療育で成長促して小学校行く準備をする所だと思えば何も変ではないです。
うちの息子は療育通い初めてから自分で出来る事いっぱい増えました✨
うちの旦那もそこまで否定はしなかったけど幼稚園からの面談に参加して療育の見学も付き合ってもらったら前向きな気持ちになってくれたので⭐️
今では苦しいと思いますが頑張って説得してみて下さい!
あと旦那さんの義両親から言ってもらうのもいいかもです。- 1月14日
-
ℳ ❤︎*。
療育行かせた方が長男のためにはなるのになーって思います。
保育園でも通ってる子は沢山いるのに…
ご飯食べる何十分もじっと椅子に座れないのに小学校の45分は絶対今の状況だと無理です。。
療育通い始めてできることが増えたのですね😭
子育てはほぼ私なので療育の事にしても保育園の面談にしても旦那からは行くと言わないと思うので私から一緒に話行こうと諦めず積極的に誘ってみようと思います。
先生たちと話して少しでも考えが変わってくるといいのですが😭- 1月14日
-
Eママ
頑張って下さい🌟
応援してます✨️- 1月14日
-
ℳ ❤︎*。
ありがとうございます😭
- 1月14日

退会ユーザー
「療育」を嫌がってる旦那さんこそ療育に対して差別的な目で見ていると思います😭
主さんは何も間違っていないと思いますよ。
旦那さんにも先生から話してもらうのはどうでしょうか?
-
ℳ ❤︎*。
そうなんですよね…
お前は自分の息子を頭おかしい扱いするんか!それならまずお前が病院いけ!と言われました。
今度面談があるので旦那に一緒に来て欲しいとは伝えました。
先生にも旦那は反対してるので先生からも伝えて欲しいと話してます…- 1月14日

ママリ
自己評価しているのは旦那様の方ですよね。。。
養育が必要かどうかは育て方より持って生まれた特性があるかどうかだと思います。
判断するのは親ではなく、専門家なので母親を責めるのはお門違いです。
知識の乏しい親世代のレベルですね。。。
-
ℳ ❤︎*。
心理の先生からも、性格は環境で帰れるけど、性質は生まれ持った物だから変えられないと言われました。
長男は生まれ持った性質のようです。
私の言葉不足もあると思いますが、泣きながら話しても理解して貰えないです…- 1月14日

ゆうり(ガチダイエット部)
家を追い出すのはDVじゃないですかね?
私ならその足で実家帰ります。
たとえどんなに遠くても。
療育について話し合うのは大切ですが否定してくるだけで喧嘩になったら追い出すというDVをする。
そんな人と子育てしたくないです。
-
ℳ ❤︎*。
DVなんですかねこれ😭
私は帰る実家がないので、ホテルに泊まるか家に帰るかしかないんです…
家に帰りたいですが、帰ってくるなよ!と言われたので帰りにくいです…
私もシングルで育てた方が旦那を気にしたくて気が楽なんだろうなと思いますが、専業主婦で貯金も無いし子供たちは怒る私より甘やかしすぎな旦那が大好きなので、なかなか踏み込めずです…- 1月14日
-
ゆうり(ガチダイエット部)
頼るところがないと分かっているのに帰ってくるなと家を追い出すのは立派なDVですよ。
俺の意見を聞かなければ追い出すと植え付けて従わせようとしてるんです。
今すぐ離婚は厳しくても療育に行っている間にパートしたり在宅でできる仕事してお金は貯めておくべきです!
いざというときに困らないように!- 1月14日
-
ℳ ❤︎*。
普段からそんな人なのでもう慣れてしまってました😅💦
内職をずっとしてますが、まだまだ全然貯まらないです😅
本当は外で働きたいですが、旦那が家事が疎かになるから専業主婦でおって欲しいと言われてます。😅- 1月14日
-
ゆうり(ガチダイエット部)
私からしたら異常です💦
そもそも家事が疎かになるってあなたも家事しなよって言っちゃいます…。- 1月14日
-
ℳ ❤︎*。
めちゃくちゃ亭主関白な人なので女は家事育児して家を守るのが当たり前と毎回言われます💦
俺が家事できるならお前は必要ないだろ!って考えです😞- 1月14日
ℳ ❤︎*。
私です!
旦那は、そんな事は差別やと思うし、しっかり言い聞かせたらこいつは言う事聞くぞ!
長男だけ違う行動も個性的でいいやないか!と。
長男が保育園の制服着るの嫌がりクラスで1人だけ体操服で居る事を伝えると、お前らも学生時代スカート短くして校則違反して周りに合わせてなかったやろ!それと同じや!と😅
私もかなり不器用で言葉不足もあると思いますが、ほんとに何一つ認めてくれようとしてくれません。