※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎ屋
子育て・グッズ

1人目の子供は抱っこが必要で、2人目の子供について周囲の期待や心配がある。妊娠中で、2人目が泣き虫だったら娘との時間が心配。喜びつつも不安がある。

1人目のお子さんが、ずっと抱っこじゃないと泣いてばかりでトイレに行く時も泣かせながらじゃないと行けない、ご飯の準備はおんぶしたままというような方で2人目のお子さんをお持ちの方、2人目のお子さんはどうでしたか?

個人差はあると思いますが、周りが言うように2人目は1人目と違って楽〜って感じですか?
友達にはまだ2人目って子がいなくて、私の母や義母はそのように言うのでどうなのかなーと思いました。

今妊娠初期ですが生まれて1人目の子の様に泣き虫な子だったら今いる娘との時間がうまく取れるか心配です。
もちろん妊娠は望んだものだし嬉しいです!!
ですが、
今は娘に100パーセントで接してあげられてるのに急にその環境が変わった時に娘が心配です。

コメント

黄緑子

うちは、2人目がそんなんです(笑)
なので、二人目が楽というのは気持ちの問題のように思います♡♡
予測が付くから上手に手を抜けたりするからだと。

でも、一人目が上の子になるのは、下の子が生まれれば宿命ですから、私は適応しろ♡♡

とどんと構えればいいと思ってます(笑)

今はここまでしか出来ない♡♡
でも愛してるからいいじゃない!!

でOK!

  • うさぎ屋

    うさぎ屋

    やはりそうですよね、赤ちゃんの個性もありますし(´-`)
    確かに手探りばかりだった育児でしたが2人目はすこし冷静に見られるのかもしれません。

    わたしも3つ下に弟がいますが、弟が生まれた時のことなど全く覚えてません笑
    そんなものですね笑

    わたしもどんと構えて出来る限りの愛情を注ぎたいと思います´◡`
    すこし肩の力が抜けました。ありがとうございました´◡`

    • 3月11日
のの

まさに我が家の状態がそれです!
1人目は本当によく泣く子でまったく休めず子育てってこんなに辛いんだな。
なかなかの地獄だな。と思ってました。
なのでなかなか2人目を作る気にもなれず、かなり間が開いてしまいましたが先日2人目を出産しました。

里帰りなしで育てていますが、
上の子と比べて楽なこと楽なこと!
1人目が辛すぎたので、今のところ辛いと感じたことはありません!(笑)

上の子との時間もしっかり取れているので良かったです。
さすがに個人差はあると思うので参考になるかは分かりませんが…。

  • うさぎ屋

    うさぎ屋

    本当ですか!(艸д゚*)
    上の子との時間が取れていると聞いてすこし安心しました꒰ ♡´∀`♡ ꒱

    ほんとに初めはこんなに子育てって大変なんだなって毎日思っていました(ノω・、)
    わたしももうすこし要領よく動けて上の子とも沢山接せられるよう頑張ります꒰ ♡´∀`♡ ꒱ありがとうございます!

    • 3月11日
はーちゃん

2人目楽です!
一人遊びできるし、トイレついてくるけど泣かないので。
上は、チャイルドシート嫌いで何しても寝るとき以外はずっと泣いていましたが、下は上より平気なので外出もしやすいです。
夜中に短い感覚で泣くのは変わりませんが、そこはしょうがないと思っています。

  • うさぎ屋

    うさぎ屋

    うちもチャイルドシートに乗せると大泣きでした(ノω・、)

    一人遊びが出来る!すごいです。。
    うちはそれが出来るようになったのはほんと最近です。
    夜泣きは覚悟してます´◡`お仕事ですもんね笑
    うちの娘はいまだに1.2回夜中起きるのでもうそれにも慣れました笑

    お話聞けてすこし安心しました´◡`
    楽しんで子育てが出来るように頑張ります!ありがとうございます!

    • 3月11日