![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
正社員で復帰予定。パート勤務時の保育園利用条件や保育料について不安。週1回4時間のパートでも平日週5日は預けられるか不明。
無知なので教えてください。
正社員フルタイムで4月入園できたら復帰予定です。
基本時間は固定、曜日シフト制の仕事なので、週5回くらいは仕事で、平日に休みがあったりもします。
土曜日は父母片方が休みなら保育園は休んで欲しい、平日は両親休みでも預けてOKスタイルです。
仕事自体はシフトを相談しながら夫と協力してという感じなんですが、そこでふと気になったのが…
もしパートだった場合(週2.3.4など)って、常に平日仕事休みがある場合でも保育園預けてOKなんでしょうか?
それとも事前に市に提出してるシフトとか就労証明書に則って、仕事のときだけ預ける、という感じなんでしょうか?時間も短くなるんですか?
預ける日、預ける時間によって保育料が変わるんでしょうか?
私の自治体で見た資料では世帯収入(市民税?の額)と預ける時間(1日何時間か)で表は作られてました。
週に何日か、とかは関係ないことが多いんでしょうか?
とりあえず入園、在籍できたら、変な言い方ですが週1回4時間のパートの人でも平日週5日は預けて良いんでしょうか?園によるんですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めちゃめちゃ園によります!
お母さんも大変だから預けていいよってところもあればガチガチに厳しいところも🫣
私
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
資料に週何日以上、何時間以上って書いてませんか?
だいたい週4日4時間以上月64時間の市が多いと思います。
なので週2、3じゃまず保育園自体利用できないですよね💦
預ける時間によって保育料は変わります。
短時間か標準時間か。
週1回のパートじゃ保育園には入れないので、週4勤務の人が週5預けれるかは保育園によります。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
今見てみたら、月に48時間以上なら就労で保育園申込可でした!
週何日、何時間以上は書いてなかったので…1日8時間なら月6日?くらいは出勤してたら申し込みできるみたいなので、月6日しか働いてなくても保育料変わらなくて預けられなかったら損な気がしちゃうだろうなぁと思ったりして😅- 1月14日
-
はじめてのママリ🔰
激戦区ではないですか?
月48時間が最低なので、点数も低いしまず入園できるのか心配ですね💦- 1月14日
-
はじめてのママリ🔰
園によってというか立地によって空きにバラつきがありますね…駅チカはかなり人気らしいですが私が希望してるところは住宅街なので比較的年度途中でも入れるようなところみたいです!全く入れないことはないと思います!
妊娠出産の点数で入られる方もいるようです!
すみません💦私はフルタイム正社員です!
同じ市内の友人は扶養内?パートで保育園と聞いてて、別のママ友に園見学の時に平日休み預けて良いか聞いたほうが良いよと言われて聞いたりして、私の希望園はOKでしたが、ふと扶養内の人とかはどうなるんだろう…?と気になりまして😅- 1月14日
はじめてのママリ🔰
園によるんですね!
私が希望してる園は平日休み預けてOKというのはやはり優しいんですね😭