
コメント

にゃんにゃは
育休中ですよね?
うちの地域は退園にはならないですよ!
保育園に聞くより役所に聞いた方がいいと思います😊

♡062105♡
地域とかにもよると思いますが
私の所は退園ならないです😊
保育園で教えてくれました。
絶対育休とってね!!お仕事辞めると保育園退園なってまた1から探さなきゃだから大変だからね!!と色々教えてくれました\ ♪♪ /
-
k.tママ
保育園で教えてくれるんですね!育休ってどの位期間あるんですか?
- 3月11日
-
♡062105♡
産後2ヵ月くらいは産休で
その後は育休に切り替わると思います(*ˊૢᵕˋૢ*)
育休は1年~3年は確かとれると思います☆
妊娠がわかって安定期はいって保育園に知らせたら面談で教えてくれました😊- 3月11日
-
k.tママ
ありがとございます!保育園にきいてみます!
- 3月11日

まぬーる
そもそも職場とは育休の手続きはしたのですよね?
-
k.tママ
書類には8ヶ月頃の日付を書いてだしました!それが育休中の期間です。職場からかいてもらいました!
- 3月11日
-
まぬーる
では、お住いの地域が育休中の退園をさせている地域でない限りは、継続ですよ!基本的には下のお子さんが満1歳になる前日まで入園オッケーなはずです。
下のお子さんも、無事に入園できますように(^^)- 3月11日
-
k.tママ
退園の地域ではないと思うのでよかったです!1歳まではいいんですね!ありがとございます!
- 3月11日

さらい
自治体によりますよ。
うちは、未満児は半年で退園
年少からは、一年継続できます。
でも前年度は三ヶ月でした。
(-_-;)
-
k.tママ
短いですね(´・Д・)」都会とかはそうなんですかね?三ヶ月は大変ですね😢
- 3月11日
-
さらい
三ヶ月はやすぎますよね。
(-_-;)- 3月11日
k.tママ
2月に出産しました!その場合いつまで育休中?になるんでしょうか?(いつまで働かなくても預けれる)お義母が保育園に今日聞きなさいって言われて😅そんなのは市役所に聞いたほうがいいのに〜と思ったのですが💦
にゃんにゃは
その職場によると思うんですが、だいたい1年から2年の間だと思います!
1年すぎたあたりに保育園の申請をして、保留でしたらその旨を職場に伝えるなりで育休延長と言う流れだと思うんですが💦
保育園でも分かるとは思うんですが、役所が統括しているので、役所に聞いた方が確実だと思いますよ!
k.tママ
ありがとございます!