※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義母からの赤ちゃんの泣き声について辛いです。泣き声が楽だと思われているのが辛いです。義母の言動に戸惑っています。

義母からの赤ちゃんの泣き声大したことない、息子はもっとすごかったから大変だった発言が会うたび言われて辛いです。
その上、泣き声聞きたいから動画送ってと言われます

毎日何回も泣き声聞いて眠い中起こされて疲れ切った体を動かすのは本当に大変なのに
泣き声がマシだから楽と思われてるようで辛いです。

生まれる前は自分(義母)の息子は手がかかない子だったと言っていたのに生まれてからは息子は大変だったと言っていて、
現在育児頑張ってる人を見ると自分の方が苦労したと言いたくなるものなのでしょうか。

実母はそんなこと言わないので、義母が何考えてるかわからないです。

コメント

ママリ

義母なんてそんなものかと😓
嫁に気を遣ってるようで、気を遣えてない人多いですよね😣
できるお義母さんももちろんいらっしゃいますが、うちの義母も自分の欲望重視で、嫁の考え、感情気にしてないよねと思ってます…。。

自分の子どもの泣き声は特に大きく聞こえると聞いたことあります。
抱っこしてたら近いので、さらに大きく聞こえ続けますからね😭

泣いてる時、ずっと抱っこしなくても大丈夫ですよ👌何してもなく時は、安全なところで好きなだけ泣かせてあげるのもいいかと思ってます🤗娘もすごく泣き声大きいので、15分以上泣いたら相手するなどルール決めて、ベビーモニターで見守ってました。

ちなみに、泣き声変わるので、動画で撮っておくと、将来の記念になりますよ✨

  • ママリ

    ママリ

    嫁に気を遣ってるようで使えてないのすごくわかります!
    うちもそんな感じで同じです😣

    そーなんですね!確かに外で泣いてる子の泣き声が大きくても特に何も思いません😳

    15分以上泣いたらルールいいですね!やってみます!

    いつも泣いたら急いであれやこれやとしちゃうので動画撮るようにしてみます😂
    ありがとうございます✨

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

コメント失礼します!!
いつもお疲れ様です…
ウチの義母はとても良い人だしお世話になっているのは嫌いではないのですが、ウチ(義母)の旦那は何もしてくれなくて大変だったけど、あの子(私の旦那)はやってくれるからまだマシやなと言われた時は、いやいやアンタの息子さん横でどれだけバタバタしててもゲームしてはりますよって口に出そうでした🤭

義母ってそんなもんです!ちなみにうちは実母もうるさいです♡

お互い可愛い可愛い我が子の為だけにこれからも頑張りましょネ😔💓

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    わかります!!
    会うたびに食べ物くれたりとしてくれるのはありがたいんですが、マシと言われたらこんなにしんどいのになぁーって思いますよね😂
    ゲームはむかつきますね!
    旦那は義母にとって大事な子供なので言いづらいですよね

    そうですね!
    お互い頑張りましょう☺️💓

    • 1月14日
ちび子

義母ってそういうこと言ってきますよねー!!!!!😠

うちの義母も「○○ちゃんは泣かなくて良い子ね〜☺️△△(息子=私の夫)なんてウンタラカンタラウンタラカンタラ」
「産後3ヶ月くらいは毎日一緒に泣いてたわー!チビ子さんは元気で羨ましい!」
などなど、何度も同じことばっかり言ってきます🤣
だから何?って感じで、聞き流してますが思い出すとムカつきます 笑

うちの息子は、人が遊びに来てると良い子なだけで普段は泣くし、夜も未だに3時間毎に起きてるけど!!?って感じです。

3ヶ月くらいだと、ほんと訳もなく泣いてるし、産後の身体はまだまだ辛い時期ですよね😭
その頃はもう割り切って泣かせて、ちょっと離れたところに行ったり、とりあえず抱っこし続けて一緒に寝たり…
笑いながら動画撮ったりして気分変えてました!

  • ママリ

    ママリ

    ほんとに!わざわざ言わなくていいですよね!
    気遣って元気に振る舞ってるだけなの気づいてーって思っちゃいますね😂
    わかります笑
    後からムカついてきますよね笑

    赤ちゃんは外面良いっていいますもんね!娘も新生児の時から義両親来た時だけいい子です

    3ヶ月ってやっぱり辛い時期なんですね。ちょっと無理するとすぐ体調崩してしまいます😭
    私も辛いときほど可愛いと思える余裕なくなるのでとりあえず後から見れるように動画だけ撮ってます😂

    • 1月14日
ママリ

わかります、男の子3人育てて、孫2人男を途中まで育てた祖母がいつもそうです。

自分は苦労した、こんだけのことをした!と当時言える場所がなく、私がすごいですね!!!て言われて
私は正しかった、育児は正解だった!!!と思いたいらしいです。(なんかの心理学かなんかでみました)

ですがその孫が借金まみれて
結局自分の子供たちも親のお金がないとなにもできない人たちにになり、
最近になり 私に
私の子育てが悪かったんだな…と自分を責めて

私にそんなことないですよ💦て言われたい待ちしてます。笑
私もう離婚したのにまだつきまとってきますし🤣

本当に意味わからないですよね、、

  • ママリ

    ママリ

    育児はどんなけ苦労しても褒められないですもんね😓
    気持ちはわかりますがそれを嫁に求めるのはやめて欲しいですよね。

    借金まみれ、、
    そうなんですか😳
    離婚したのに関わろうとしてくるのすごいです、、

    辛いことも多いですがお互い適当に頑張りましょう😭

    • 1月14日
🦖🐰🐤

義母がうざい時は私は無視します🥰泣き動画も絶対送りません笑

義母なんて他人だし高齢者だから今更気をつかえないから、真に受けないで大丈夫ですよ!!

  • ママリ

    ママリ

    無視!私もそうすればよかった😂

    ほんと歳を取ると気を遣えなくなってくるんだなぁと思います!
    間に受けないよう努力してみます😭

    • 1月14日
スポンジ

どっちが大変とかどうでも良いわ!って思います。
男の子の方が大変、女の子の方が大変論争と同じで、育ててる人も育てられてる子供違うんやからそんなん家庭によって違うのが当たり前ですよね😅
うちのご義母も赤ちゃんの時『あんたなんでもして偉いなぁ』って夫に言ってましたが誰の子供と思ってるんですか?ってふつうにいっちゃいました😂
まあ今見ててもわかりますが、お義父さんが本当に何もしない人なのでうちの義母に関してはそう思うのもわかるなって感じはします笑

ぱんだ🐼

義母だからとかではなく、そういう人いますよね☺️こっちが何気なく話したことを、自分の苦労話しに変換してしまう人。

たぶん義母さんは大した意味もなく言ってるんだと思いますが、今度言われたら、いや、でも本当に大変なんですよ〜!夜中もなかなか寝られなくてって言い返したらいいと思います。

ブチギレするわけじゃないけど、ムッとしてしまいますよね。

はじめてのママリ🔰

うちの義母もそういうの言ってます😅
自分は子供3人産んだけど、大変で可愛いなんて思う余裕なかった。お姑さんに赤ちゃん預けてすぐ働いた…うんぬんかんぬん…

いえ、私は子供超可愛いって想ってますけど?もしかして私(義母)に預けろってこと?絶対預けないから😂

ほんと、おんなじこと何回も。はじめてのママリ🔰さんも無視でいいと思いますよ😆
私はへー、そうなんですねーって全然心のこもってない相づちうってます笑

はじめてのママリ🔰

うちの義母もそうです😂
自分の方が大変だった
武勇伝のように話します!
環境も違えば時代も違う
子供も違えば親も違うのに
比べてなんの参考になるの?って
思います!
赤ちゃんの声より
義母の声の方が小さいけど
うざく聞こえますよね😂

はじめてのママリ🔰

そうなんですねーと流しながら心の中でうるせークソババア!と思うしかないです😂

動画は送る必要ないです。送りませんよ〜とさらっと断っていいと思います。一度でも送ると、気になることがあるたびに動画よこせと言ってきそうなので🫥