![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子のミルク回数が減らない悩みです。ミルク量を増やしても腹持ちが変わらず、日中は3時間でお腹が空いて泣く状況です。ミルク回数がどのように減っていくのか気になります。
ミルクの回数が減りません
まもなく生後3ヶ月を迎える双子を完ミで育てています。
「ミルクの間隔は4時間ごとで1日5〜6回」とネットにもあるしミルク缶にも書いてありますが、夜に4時間寝てくれるようになっただけで日中はきっかり3時間でお腹が減ったと泣き、1日7回のまま減りません。
最近は140mlをあげ続けていて、試しに160mlや180mlとミルク量を増やしても腹持ちが変わりません。
ミルク回数はどのように減っていくのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 1歳4ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの息子も食いしん坊のせいか夜間は2ヶ月で6時間とか7時間あいて、3ヶ月くらいには8時間とかあきましたが、日中はミルク卒業まで3時間に一度欲しがってましたよ🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3ヶ月の頃はまだ3時間起きでした。離乳食始まってからも4時間とかで中々間隔開きませんでした。
最近3回食にし、しっかり1食分として食べれるようになってきてようやく減りました😌
今やっと3~5回、量は90~200です。夜中泣いちゃう事があるのでそういう日は回数多くなっちゃいます。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も2ヶ月になる頃同じ感じでした!
腹持ち変わらないし、なんなら飲み残しや、ゲップしても全く意味なく戻す量が増えるだけで、ミルク無駄にしてると夫にも言われまさにそれな状態でした笑
それでもやっぱ足りないからお腹減って起きて泣いちゃうのかなと思って一週間くらい140→160に変えてあげ続けてたら、
いきなり夜7時間寝る日があって、それ以降1日一回は6時間以上寝るし、間隔も4時間開くことも増えてきて、今2ヶ月半頃ですがここ10日くらいは1日5,6回になってくれました!!
ちょっと勿体ないし吐き戻しとか仕事増えますが、病院や助産師訪問とかで特別何か(胃が小さいとか)言われたわけじゃないなら規定量あげ続けるのが結局は早いのかな?と思います🤔
胃ってトレーニングができて、胃に食べ物を入れることで胃が膨らんでいき、食べる量を増やせるらしいので!
![acd](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
acd
うちも完ミで3ヶ月になったばかりくらいです👶🏻👶🏽
3時間くらいで欲しがることもあれば、4時間くらいもつこともあります☻
なので7回はあげてます🍼
1日のトータル体重✖️150ml飲めてれば良いみたいで、私はそれを基準にして回数はあまり気にしないことにしました🥹
![Tim](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Tim
3ヶ月くらいまで、日中の授乳間隔が2時間半から3時間で中々あかず、助産師さんに相談したことがありました。
低月齢の頃は、食と寝るだけで、遊んだり他に興味があまり出ないから間隔があかないのはしょうがないと言われました。
確かに、4ヶ月頃からは寝返りをしたり物を掴めるようになって遊ぶようになり間隔があくようになりました😊
1日量があまり超えなければ、回数や時間は気にせずあげてました。
コメント