※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
...
お仕事

娘が不登校で支援級に通っており、自身も働いているため在宅ワークを考えています。オススメのお仕事があれば教えてください。

お子さんが不登校で、在宅ワークをやれれてるよと言う方いますか?

娘が発達障害で4月から小学校は支援級情緒に通いますが、すでに幼稚園でお友達とのトラブルが起こると休むようになりました😭
でも、私自身も働いているのでホントはあまり休んでほしくないです。
けれど、私も中学時代3年間保健室登校だったので娘が嫌がる気持ちも理解出来ます。
働くのと娘をどちらが優先順位先か考えなくてはならないですが、仕事しないと旦那の給料だけでは生活できないので在宅ワークも考えています。
オススメのお仕事などあれば教えて欲しいです。

コメント

たぬ

派遣でフルリモートとか入れてみると出てきます😄

  • ...

    ...

    確かに求人サイトではよく見ますよね😅
    実際やってる人いるのかな?と思いまして😅

    • 1月14日
  • たぬ

    たぬ

    いますよ!ただ倍率は高いみたいです。マンパワーとかテンプとか大手の派遣に登録して事務している方います!

    • 1月14日
  • ...

    ...

    やっぱりそうですよね😂

    • 1月14日
ママリ

私の友達が完全在宅ですが、やはり派遣みたいです!派遣先は大手メーカーのようです。PCの貸与などもあり、話聞いてる限り良さそうです😊

  • ...

    ...

    そうなんですね!
    ありがとうございます😊

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

うちも発達に少々問題あり、2年生です。
一年生の頃は行きたくないという時期が多々あり、在宅ワークを始めました😊
インスタ投稿する画像を制作してます!
キャンバで良い会社なので比較的ハードルは低くやりやすいです。

在宅ワークは24時間仕事ができちゃう環境なので、会社もわかっていて急ぎ案件ガンガン投げてきます笑

昼間ま夜中も作業したり、訂正、差し替えで作業が進まない事も多々あります💦

でも、画像制作だけなら割とやりやすい仕事かもしれません😊

  • ...

    ...

    詳しくありがとうございます😊
    キャンバ、気になっていました!

    • 1月16日
ママリ

私も最近派遣でリモートの仕事決まりました😊
大手で、1ヶ月は週1好きなタイミングで出社して、それ以降はフルリモートです☺️

Excelの関数、特にvlookupが使えるかどうかで時給も求人数も全然違うと思います😊

派遣会社から、良い条件の求人はすぐに決まってしまうので、毎日何回か派遣会社の求人情報を見て、良いと思ったものは片っ端から応募した方が良いと言われました😊

実際、良いと思うけどどうかな〜と考えて数日経ってから申し込むと他の人で選考が進んでいるとか他の人で決まったと言われて、求人が出てすぐ申し込んだものは即話が進んで何件も内定しました😊✨

今回決まった仕事も、条件が良すぎて競争率が高そうだなと思ったのですが、更新時間を見たら朝イチで掲載されたばかりだったので、まだ誰も応募していないかもとダメ元で応募したら当日に社内選考通って翌日にリモートで面談して即決でした😊

内定した企業は全て勤務時間も子どもの都合に合わせてくれて、出社日も都合に合わせてくれると言っていたし、中にはPCも送るから初日からフルリモートでOKと言ってくれた企業もあったので、売り手市場を実感しました😳

今がちょうど求人の動きが活発で4月頃から求人数が落ち着く傾向があるらしいので、できるだけ早く動いた方が良いと思います😊

派遣会社に登録するにも情報や職務経歴の入力、30分〜1時間の面談と時間がかかって、複数の派遣会社に登録するとなるとそれだけで1週間くらいかかるので、早め早めに動いていざ好条件の求人が来たときにすぐに動けるように備えておくのがオススメです😊✨