

はじめてのママリ🔰
8:30起床
9:00~9:30娘と朝ごはん
洗い物(食洗機ぶっ込み)
10:00洗濯物畳み&干し
お昼まで娘と遊ぶ&ダラダラテレビ
子が寝たらそのまま一緒にねる←
12:30娘とお昼
片付け、娘の機嫌が良ければ掃除(無理ならダラダラ)
14:00昼寝もしくは買い出し
16:00娘のおやつ、大人のご飯作り
18:00お風呂、娘のご飯
終わり次第夫と晩酌
19:30~20:00片付け、寝室準備
20:30娘寝かしつけ
その後はダラダラ飲んで気が済んだら寝ます。
参考にならずすみません、ずーっとダラダラしてます😌

退会ユーザー
5時半〜8時 起床 (娘と一緒に起きる時は8時くらいです)
8時半 朝ごはん
9時 片付け 掃除機、食後の掃除
10時 一緒に遊ぶ or 出かける時は出かける
11時半 お昼準備
12時 昼食 その後片付け掃除
13時半 昼寝
寝てる合間に夕飯の支度があればします。なければわたしもゴロゴロ
16時 起床 おやつ
16時半 お風呂
17時半 夕飯
18時 一緒に遊ぶ
19時半 娘就寝
私はその後夕飯の片付けや、洗濯、翌日のご飯の準備、掃除機以外の掃除をして、YouTube見たりして、寝るのは1時半〜3時半くらいですw 自分の時間欲し過ぎて、睡眠削ってます😅
朝も出かける予定がある日は自分の身支度は寝てる間にしたいので早起きです😏
2週に1度ほど、調子狂って朝から晩までほとんど座って何もしないUber祭の日もあります🤣

退会ユーザー
お子さんの年齢で変わるかもですが我が家は8歳と9歳の子です🤍🩶
8歳の子は全体年齢2歳なので援助必須ですが休みの日で出掛けない日は1日パジャマです😭💦
6時 (習慣で目覚めますが布団から出ません)
7時半〜8時 起きてご飯の準備(子供は勝手に起きてます)
8時半 息子サッカー送り出して1時間程家事
12時半 息子帰宅前にご飯準備
15時頃〜 夜ご飯の準備(休みの日は手の込んだ事してるので早めに…)
16時頃〜 順にお風呂
17時〜 私お風呂、洗濯回す
18時 ご飯(皆でちびまる子ちゃんみます♥)
食事後〜 洗濯干して、洗い物
21時 就寝
といった感じですね👉🏻👈🏻"
仕事の日は5時に起きて7時に家を出て、毎日バラバラですが平均14時に帰ってきて私≫風呂で上の子が帰る17時までゴロゴロ、下は放課後ディの送迎なので18時過ぎまで上の子とゴロゴロしたり宿題見たりして、21時就寝はあんま変わんないですね😃✨
今も下の子は一人遊びしてますが私はバチュラー見ながら寝転がって携帯してます笑
コメント