※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

年長の子供が小学校入学を不安に感じており、幼稚園でも情緒不安定。不安を解消したいが対応策がわからず相談。同様の経験や子供の不安軽減方法を知りたい。

小学校入学前に荒れたお子さんお持ちの方いますか🥹?
うちの年長の子が,小学校入学を不安に思っているようで「どんなことするの?」「ひとりで歩いていかなきゃなの嫌だ」「お母さんが小学校のとき,どんな嫌なことあった?」とか毎日のように聞いてきます……そして,今幼稚園に歩いて通っているのですがそれも歩きたくないと騒いでみたり,今日お出かけしたのに「外でご飯食べたくないお家で食べたい」など(普段は外食のほうが好きです)急に騒ぎ出したり……情緒不安定です。。夫に世話を頼みたくても,寝るのもお母さんとじゃないと寝れない,お風呂もお母さんと入りたいなどと泣いたりもひどいです。
不安な気持ちを解消できたら…と思うのですが,どうしたらよいでしょうか……小学校について聞かれれば教えたり,ひとりで歩かなくていいよ,送ってあげるよと伝えたりはしているのですが,それでも12月頭からずっとこんな感じです💦💦似たような子がいたらその後の様子を知りたいですし,何かこれで子どもの不安軽減させられたよ!ってのがあったら知りたいです。わがまま大荒れのときにどう対応していたかなど,色々教えてもらえたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

入学前の健康診断で怖気付いてもうずっと保育園にいる。学校には行かない。いじめられる。とずっと言ってました🥹

こっちもやっぱり不安だけど

そうだよねぇ。新しいこと始める時はみんな不安よ〜。
なんかあったら言って〜ママ強いから守ったげる〜!
ってあっけらかんと言い続けました🥹

あと絶対理解出来てないだろうけど
子供の適応能力ってすごいから案外すぐ慣れるよ〜!って難しい言葉で伝えたりも😂

言い続けた結果そっか!ママが守ってくれるから大丈夫か!ってなってるようです😂

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    なるほど……守ってあげるから大丈夫って言葉に娘さんは救われたんですね!!私も,あなたなら大丈夫だよ〜とは伝えてましたが,私が守ってあげるからとか私がなんとかしてあげるから!みたいなことは言ったことなかったので,そういう声がけもプラスしていきたいと思います!!素敵なアドバイスありがとうございました🥹✨

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うさこ
    息子なんですー🤦‍♀️小心者な😂

    必要ならママは髪の毛まっきんきんに染めて頭おかしい親になりきって学校に乗り込むことも可。何があっても絶対守るから任せて✊って言ってあります(笑)

    ママの方が知恵も手段も沢山持ってるから何が起きても相談してくれたら100%守りますよ!と気持ちです🤣実際は難しいけど🥲(笑)

    なんだかんだ入ってしまえばなんとか馴染めるんだろうけど最初は不安だし親も大変ですよね🥲

    • 1月14日