※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

卒園式や入学式で着物は浮かないか迷っています。母から譲り受けた訪問着がありますが、幼稚園の卒園式に着ても大丈夫でしょうか?

卒園式や、入学式で着物って
やっぱり浮いちゃいますかね?😣

母から譲り受けた訪問着?が3着ほどあり…
なかなか着る機会もなく
娘のお宮参りと3歳の七五三で着たきりで、
母も60後半になり、まだ生きてるうちに
着てるところを見せたいなという気持ちもあり…

でも初めての子の卒園式で、どんな感じの雰囲気なのかも分からず、着ていいのかな?って迷っています🥺💦

保育園ではなく、幼稚園です。
小学校は公立の小学校へ進学予定です!

コメント

マッシュ

入学式は何人かいましたよ😊
人数が多いところならいると思います!
幼稚園はうちは少人数なのでいなかったですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🥺🩷
    入学式には何名かいらっしゃったのですね!
    埼玉なので、小学校はそれなりの規模みたいなんですが…
    幼稚園はもしかしたら、いらっしゃらない可能性もありますね😭💦

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

着物の人はごく少数なので目立ちはしますが、周りの人はわーすごい✨きれい✨着物いいなー✨という感じの反応です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そういう反応してくれる方ばかりだと、嬉しいですね🥰
    でもやっぱり少数派ですよね😣
    着物ほんと素敵なんですけど、着るのに少し勇気いるので迷います🤣💦

    • 1月14日
✩sea✩

埼玉の公立小学校です。
3回入学式経験していますが、100人前後の子どもで、着物を着ているお母さんは2~3人くらいでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    やはり小学校の入学だと
    少数だけどいらっしゃるんですね😳✨
    着物きるのに勇気いるなぁとおもいつつ、素敵だなとも思っていて悩みます😣

    • 1月14日
たこさん

園に聞いてみた方がいいと思います。
うちの子の園は数年前に着物を着たママさんがいて、主役である卒園児より目立ってしまい、、、
翌年から卒園式の前になると『保護者は洋装のみ』と園から通達があります😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わーお、、
    たしかにそれはダメですね💦
    そういう場合があるとは知りませんでした😭
    もう少し園からのお知らせを様子見つつ、
    上にお子さんいるママ友にも聞いてみたいと思います🥺💦

    • 1月14日
あづ

我が子の園は着物の人いなくて、フォーマルでもない感じのママも何人かいたので着物きてたらかなり浮くと思います😅
働いてた園は全員きっちりフォーマルで、着物も毎年2人くらいいました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね🥺
    うちの園、
    ただの参観日でも
    セリーヌのバッグや
    ヴィトンのスマホケース使ってる人とか見かけて
    たぶんお金持ち多そうです😂笑
    しっかりめの園かなぁとは思うのですがどうでしょう🥺
    ママ友にも聞いてみます✨

    • 1月15日
  • あづ

    あづ

    多分入園式より、卒園式の方がみんな着物着てると思います🤔
    入園式は子どもに泣きつかれたり抱っこしたり、しゃがむことがあったりとか、汚れたり動いたりを考える人も多いので😅

    1人もいなくても絶対着る!っていうならいいと思いますが、周りの雰囲気に合わせたいなら先生に聞いた方がいいと思います😌

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    入園式はしばらく予定なくて、
    上の子の
    卒園式か、小学校の入学式で検討してました😌✨
    上の子の入園式のときはコロナ禍で縮小だったので、実際どんなイメージなのか私まだよく分からないんですよね😭

    わざわざ先生に聞く程かなと思って悩んでましたが、
    聞く機会があったら聞いてみます✨

    • 1月15日