
コメント

moony mama
ん?
自宅療養期間あけて3日後ということですか?
だったら、基本的には大丈夫だと思いますが。。。心配なら、会食は席を少し話し離れさせてもらったり、少し配慮できることはないか考えるようにはするかな?と思います。しさ
moony mama
ん?
自宅療養期間あけて3日後ということですか?
だったら、基本的には大丈夫だと思いますが。。。心配なら、会食は席を少し話し離れさせてもらったり、少し配慮できることはないか考えるようにはするかな?と思います。しさ
「親戚」に関する質問
半分以上愚痴になります😭 泊まりたいと言われた時に断る方法教えてください! うちの旦那はすぐに人を家に呼びたがります。 しかも 遊びにおいで ではなく 泊まりにおいで と誘います。 先日いとこの子ども(5歳女子)…
色々割愛するのですが、母の再婚相手に、中学生の頃、性的虐待を受け、児相に保護され、母方の親戚にお世話になった過去があります。 一生、義父のことは許せないし、事あるごとに影を落としてくる記憶です。その時、当…
同じような症状の方いましたら教えてほしいです。 親戚のおばあちゃんが2ヶ月以上右足がパンパンに浮腫んでいてしゃがんだりすることもできず、痛いようで辛い思いをしています。 かかりつけ医に相談済みで、大きな病気で…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
10日から発症しています。明日で5日です。葬儀は18日なので療養期間はすぎてるし大丈夫だとは思いますが子供も行くので少し心配なところもあって。配慮できるところは少し考えてみます。ありがとうございます。