※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

猫ちゃんの抜け毛がひどくなってしまい、禿げている箇所もある。出産後に猫ちゃんにあまり構ってあげられない。どうしたら良いでしょうか。

出産してから猫ちゃんにあまり構ってあげられず1匹の猫ちゃんの抜け毛が酷くなってしまいました、、
極力抱っこしたりするようにはしているんですが禿げてしまったりしている箇所もあるので心配です。どうしたら良いでしょうか。

コメント

comugico.

とても飼い主さんのことが大好きなにゃんこなんですね☺️

うちも2匹のにゃんずがいます🐈🐈‍⬛

なるべく毎日ブラッシングしてあげたり、構ってほしそうに近づいてきたら撫でてあげたり、猫じゃらしで遊んであげたりしてます🌿

毛が抜けて禿げてしまってる箇所があるとのことですが、病院には行かれましたか?
真菌とか皮膚の疾患の可能性はないですかね💦?
そうでなければストレスで毛繕いし過ぎてしまって抜けている可能性もありますね😢

構ってあげられる時間は構ってあげて、ちゅーるあげたり遊んであげたり、少しずつ環境に慣らしていくしかないかもです🙆🏻‍♀️

はじめてのママリ🔰

出来るだけ構ってあげましょう🥲
うちの猫も産後なかなか構ってあげられず、1匹は元々甘えん坊だったのがヒートアップして大変でした💦
赤ちゃんがいてだと大変かとは思いますが、ちょっと横になる時に寄り添ったり、座っている時に膝に乗せてあげるだけでも嬉しいと思いますよ😌

ままり

ひたすら構ってあげるのが1番の薬ですね💦
でも中々そうはいかないですよね😣
うちも以前猫が遊びたりずストレス溜まった時に部屋の壁にキャットウォークつけたりキャッチミーイフユーキャン2という電動オモチャ買ってあげたら凄くストレス発散出来てるみたいでしたよ✨
あとはまたたびやキャットニップもリラックス出来るかもしれません。

はじめてのママリ🔰

ストレスから皮膚病発症していませんか?
構ってあげていないというより、赤ちゃんが生まれた環境の変化によるストレスもあり得ると思いますよ。

我が家は現在新しい保護猫が来てしまったことで先住猫がストレスで禿げ→真菌症発症→私と娘まで感染
です😱

構ってあげることも大事ですが、まずは病院へ💦
真菌症で赤ちゃんにうつってしまったら大変です💦