※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
お仕事

介護の仕事をしている女性が、数年後に在宅ワークに切り替えたいと考えており、そのための資格取得や勉強についてアドバイスを求めています。在宅ワークのおすすめや取っておくべき資格について教えてほしいとのことです。

保育士資格 幼稚園教諭 介護福祉士の資格を持っていて、現在介護の仕事をしています。

数年後あたりから在宅ワークに切り替えて仕事したいと思い、それまでの時間は資格取得や勉強をしようと目標をつくりました。

在宅ワークのお仕事でおすすめありますか?

数年後までに取っておいた方が良い資格ややっておくべき事なども教えてください😳👌✨

(パソコン購入 受講料など自分の貯金から出せます)

実体験 仕事されている方などのお話も聞きたいです!

コメント

*Seira*

一般事務で在宅勤務してます🙋‍♀️いきなり未経験から在宅ワークでそれなりに稼ぐことは不可能なので、就きたい仕事を決めたらまずは普通の未経験可の職場で働いて実務経験を積んでからの方が、在宅できる仕事は決まりやすいかなぁと思います😊

在宅できる仕事は資格よりスキルを重視されるのに加えて、よほどの経験者やITスキルなど持っている方でも仕事を獲得するのは難しいとされています😅
よくあるクラウドワークスやママワークスも、未経験からだと単価の安い案件を続けて実績を積んでから次の仕事を獲得していく流れですが、それでもお小遣い程度にしかならない方多いとのことです。

在宅ワークと言っても、月の収入が不安定でもいいからフリーランスや業務委託でやりたいのか、それとも在宅勤務できる職場に就職したいのか、まずはそこから考えて決めて行った方が良いかと思います😊

どの仕事に就きたいか明確出なくても、Excelは勉強しておくと、事務以外の職種でも使うのでよいかなぁと思われます☺️