
子どもが幼稼園や保育園に入ってからフルタイムに切り替えた方いますか?平日子どもとの時間があまり取れないこと、後悔してますか?転職が一番良い選択に思えるが、平日毎日の2時間半も大事に思えてしまって、、
子どもが幼稚園や保育園に入ってからフルタイムに切り替えた方いますか?
今は15時までで働いています。
転職を悩んでおりその場合フルタイムで17時半になります。
平日子どもとの時間があまり取れないこと、後悔してますか?そんなに変わらないでしょうか、、?
諸々考えると転職が一番良い選択に思えるのですが、平日毎日のその2時間半も大事に思えてしまって、、🥲
- ま(4歳7ヶ月)
コメント

モカ
特に後悔はしてないですが家事との両立が大変です。もう少し余裕を持って生活したいと思います♪お金は余裕あるんですけどね

はじめてのママリ
うちの子は発達グレーなのですが、やはり親子の時間がとっても大事です。
話したい事や気持ちを休める時間が必要で、この間も急に学校に行きたくないと泣かれた事がありました。
その事を先生にも伝えたり、本人とも話したりしてかなり時間を使って解決しました。
フルタイムですと先生とのコミュニケーションも取りづらくなりますし、四年生くらいになるまではフルタイムでは働かないと思います。
あくまでも私の考え方です。
学童に預けても平気な子もいるので、なんとも言えませんが😄
-
ま
なるほど、、!!お子さんによってって感じですよね😣💦
年少なので、預かりに慣れることもできそうなのですが自分自身後悔しそうだなぁなんても思います。
でも現職が15時までとはいえ、祝日やお盆年末年始は3が日のみの休みだったりと休みが少なく、転職希望先は日祝完全休み土曜日隔週休みお盆年末年始ありだったりと、メリットも多く…
悩ましいです💧😂- 1月13日

ままり
2歳で育休復帰して、未満時で保育園入園後、年少さんの10月からフルタイムになり1年以上経ちました🥰
わたしも時短にして15時までの勤務だったので17時〜18時までの勤務になって一緒に過ごす時間が全然ないなぁって思ってます
でも本人は預かりの時間も楽しんでくれてるようなのでよかったかなと思います!
そのぶんお休みの日はたくさん一緒に過ごしたり、有給の日は早めにお迎えに行ってます!
後悔はしてないです😚

ま
そうなのですね!!!
同じような環境の方にお話聞けて参考になります🥰ありがとうございます!!
休みの日が増えるからそっちを充実させられそうだなとも思えてきました💓
良い決断で決められそうです♪
ま
実際されている方からのコメント、とても参考になります🥺✨ありがとうございます!!
家事は私の場合普段からめちゃくちゃテキトーなので問題ないかもです😂笑
お子さんも納得してって感じですかね🥹?
お金の余裕が心の余裕な部分があるので、それだけでもプラスになるように思えました♪前向きに慣れます!ありがとうございます!!
モカ
うちは1歳3ヶ月で保育園入園しました。なのでそこからフルタイム勤務です。最初から子供も長時間預けているので子供も保育園慣れています。
平日は一緒に過ごす時間短いですが土日祝はベッタリのんびり過ごしています。そしてめっちゃお出かけしてますね。メリハリあるなーと思いながら過ごしています。もちろん家の中は汚いですがメリハリつけながら働いて子供とも休日に遊びまくってるので後悔はないですね。フルタイムで働きながら習い事もさせてます!あ、ちなみに仕事は接客などない事務仕事です。なので疲れませんね!夏休みは10連休、冬休みは16連休あるので海外に行きますよ!