※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もっふぃ
その他の疑問

保育士として働く中で子供にイライラすることがあるか相談です。

保育士さんでも子供にイラっとすることありますか?

最近保育補助として働き始めました。
子供が大好きなのでいずれ保育士の資格
取りたいとも思っています!

先日年長クラスで給食を食べる時に
ある女の子から、私のテーブルにきてと言われたので
先生も座っていいかな?とそのテーブルに声をかけたら
違う女の子が
『えー嫌だ。あっちに行って。
◯◯先生がよかった(もういない先生)』
と言われ口では
『うんうん、そうだよね
◯◯先生がよかったよね。ごめんね。
でも◯◯ちゃんと座る約束したから座るね』
と言ってその子から離れた席に座りました。

この時大人がないですが
めっちゃイラっとしてしまって😂

その子は私じゃなくても友達にも平気で
傷つくような言葉を言う子だったので
イラっとしたのかもしれません😂

その事は全然引きずってないですが
こんな事でイラっとしてたら
保育士向いてないのかなって😂
そんなこと言われても子供が大好きには
変わりないですが💓

コメント

✩sea✩

昔保育士していました^^*
子どもが大好きで、自分が保育園に通っている時からの夢でした( ・ᴗ・ )
イラッとすること、沢山ありましたよ(^_^;)
大人気ないですが💦
でも、最初はそんな子も一緒にいるうちに可愛い子に変わっていきました^^*
長く一緒にいることで、子どもの色々な面が見えてくるので、イラッとしても、その子への対応の仕方が段々と見えてくるので、最初はすごくイラッとした事も、はいはい、と流せる日が来ると思います^^*

  • もっふぃ

    もっふぃ

    コメントありがとうございます!
    たしかに、初めて会ったまだ中身を知らない子に言われたのできっと性格が見えて来ればそこも受け流せる日が来ますよね✨実際やだといいつつその後はたくさん話しかけてくれたのでツンデレな子だったのかもしれません☺️

    • 1月14日
はじめてのママリん🔰

保育士です。
今の子は口が達者でしょっちゅうイラつきます(笑)
保育士だってにんげんだもの。精神です(笑)

なんか言いたいだけというか、ほんとに意地悪したいって思って言ってるわけではないんだろうなとポジティブに考えてます\(^o^)/

えー!先生は〇〇ちゃんのこと大好きなのに〜!だから座りたかったの〜!悲しいなぁ(ToT)と素直に伝えると、ごめんねぇ、、と謝ってくれたり案外可愛いもんです(笑)

子供大好きと思えてるわけなので、向いてると思います♥

  • もっふぃ

    もっふぃ

    コメントありがとうございます!
    特に女の子はそんなことも知ってるのね!と驚かされることも言うのでお口が達者ですよね😂
    そうですよね、本気で意地悪してやろうとかそういう感じには見えなかったのであいさつ程度の言葉だったのかなと思うことにしました😉
    イラっとしますがあと引くイライラではないので、うまく受け流して保育園生活楽しんでいこうと思います😁

    • 1月14日
Ko

保育士だって人間なのでイラッとすることもありますよ😅
私も何度イラッとしたことか、、😅
年齢が上がると口も達者になるし悪知恵が働いたりもするしで、フリーで以上児クラス入るとほぼ毎回1回はイラッとさせられます🤣

  • もっふぃ

    もっふぃ

    コメントありがとうございます!
    皆さんイラっとするとのことで物凄く安心しましたー😂
    本当年齢が上に上がれば上がるほど…って感じですよね笑
    その後に0歳に入るとまるで別世界の天使の部屋に感じます😂
    でも言葉が通じるからこその楽しさがあったりもするので、これからどう対応していけば楽しめるか日々勉強しなきゃですね🫡

    • 1月14日