2歳8ヶ月の息子が夜中に起きて朝起きにくい。基本の寝かしつけ時間を遅らせるべきか悩んでいます。眠たそうにしても早く寝付いても起きてしまいます。
2歳8ヶ月の息子がいます。
夜の寝かしつけなんですが9時ごろ寝かしつけて10時か11時ごろ寝つく感じだと朝まで起きることなく寝るのですがここ最近お昼寝もしなくなり眠くて眠くてお風呂でも居眠りしたりすることがあったり4月から幼稚園に行くこともあってリズムづくりのため5時に夕飯、食べ終わったらお風呂。出たら下の子に授乳してそのまま寝かしつけ。
早くて7時半、遅くても8時か9時には寝付いてます。
が…どうしても11〜2時の間のどこかで起きてしまい朝なかなか起きれないようです(;>艸<;)
この場合眠たそうにしていてもなんとか起こしてとか基本の寝かしつけの時間を遅らせた方がいいのでしょうか?
眠たそうにしてて早く寝付いても起きてしまいます(;>艸<;)
- ハルヒママ(8歳, 10歳)
コメント
みり
ウチの子は
基本8時半から9時に寝て朝の6時半から7時まで寝てますよ。
保育園行ってません、昼寝はしたりしなかったり、する時は昼過ぎに1時間ほど。
夜の10時から11時は2歳児には寝るの遅過ぎたと思います。小5の息子でさえ10時前には寝てます。
Rmama𓂄
もう少し日中、疲れさせるのはどうですか?
うちもお昼寝なしの時は19時就寝でしたが3歳半をすぎた頃から体力がついてきたのかだんだん途中で起きたりするようになってしまい、日中家にいる日や公園しか行かなかった日やは20時半に布団に行くようにしています☆
-
ハルヒママ
朝10時から午後3時まで公園で遊ばせる毎日ですが起きてしまうようになってしまいました(;>艸<;)
昼寝をした日でも1時間で起こすようにしてるのですが昼寝の有無は関係なく起きるようになりました(;>艸<;)- 3月11日
-
Rmama𓂄
それは大変ですね!!(꒦ິ⌑︎꒦ີ)
でも確かに、公園に長くいてもそんなに疲れてくれないですよね!
お友達と遊んだり電車でお出かけした日はグッスリですが。。- 3月11日
-
ハルヒママ
お友達と遊んでもダメなんです(;>艸<;)
私は毎日体力テスト受けてるのか?ってくらい走りまわって一緒に遊んでる子は徐々に疲れて行くのに息子だけ疲れてないとかはよくあってそんなんでも昼寝もしなかったり…- 3月11日
-
Rmama𓂄
相当体力があるんでしょうね…
- 3月11日
りーぬんぬ
同じくらいの月齢差ですね❗
そしてうちの上の子も、お昼寝をしません。なので夕方以降のスケジュールも同じ感じです👍
《5時夕飯→6時半お風呂→8時寝かしつけ→眠たいので10分くらいで就寝》
ハルヒママさんのおっしゃる通り、朝型のリズムにするために、寝かしつける時間はそのまま8時頃でいいと思いますよ。
夜中に起きてしまう件ですが、下の子のオムツや授乳が夜中にあるために、その気配で起きてしまってるということはないですか?
うちもそういう日があるので。
酷いときは、夜泣きというか赤ちゃん返りな感じで、おっぱいをあげてると怒って泣いて暴れて、その声のせいで寝ぼけてた下の子も覚醒しちゃって、結果2人ともなかなか寝ない…なんて日もたまーにあります(笑)。
下のお子さんもだんだん朝まで寝るようになってくるでしょうし、それに伴って上のお子さんも夜中に起きてしまうことも減ってくるのではないでしょうか?と想像します。
-
ハルヒママ
下の子は朝まで起きない子なので何もしてなくても起きてしまう感じです(;>艸<;)
起きたら側に行って寝かしつけるとすぐ寝てはくれるのですが起きてしまうことが朝の気象に影響をきたしているようで無理やり起こすと機嫌も悪くなってしまって…- 3月11日
ren☺☺
起きてしまってしばらくお布団の上であそんでいるんでしょうか?起きちゃっても寝たふり決め込んでもだめですかね?笑 まだきっと新しいリズムついていないだけだとおもうのでしばらくこのリズムでいけば朝まで寝てくれそうですけどね✨
-
ハルヒママ
起きた時は側に行って寝かしつければすぐ寝るんですけどどうしても起きてしまいます(;>艸<;)
もう少し慣れてきたら寝てくれるんでしょうか…- 3月11日
ハルヒママ
寝かしつけを早くしても興奮して遊んだらして寝つくのがそんな時間になってしまう状態でした(;>艸<;)
かと言って今のように寝かしつけの時間を早めて早く寝かせれても起きてしまう状態でどうしたもんかと思って質問してみました(;>艸<;)
みり
機嫌悪くても朝しっかり起こすべきだと思います。ちゃんと慣れて来てね生活のリズムが整ってくると思います。
ハルヒママ
起こしてはいますよ(*^_^*)慣らすためと思ってます(*^_^*)
ただ下の子もいるのであまりグズグズされても対応しきれない時もあるので起きずに寝てくれたらなと思ってます(;>艸<;)
みり
機嫌悪いと大変ですが、根気良く頑張ってください。ラベンダーのアロマとか睡眠に良いみたいですよ。