子育てについての考え方や育て方について、自分のありのままを認め、親はただの人間であることを理解し、子供には自分の思うように生きて欲しいという気持ちを持っている女性の質問です。
独り言です。不快になられる方がいらっしゃるかもしれません。
自己肯定感が、とか、伸ばす子育てとか。そこまで気にしないと子供は育たないのかな。
ちゃんと栄養あるもの食べさせて、社会的に必要な躾をして、一緒に遊んで、怪我したら手当てして。しんどかったら病院連れて行って。
無理のない範囲でやりたい習い事させて、嫌になったら辞めさせて。
学校で必要ものは揃えてあげて、お小遣いあげて、友達と遊ぶのに必要なことは手助けしてあげて。
勉強してるかチラチラ確認して、行きたがった進路に行けるように応援して。
いつかは1人で生きていけるように自分のことは自分でさせて。
それだけじゃだめですか。
自分でやらせて、結果ではなく過程を褒めて、否定的な言葉は使わず、他人と比べず焦らず、正論を言わずに、その子のありのままを認め、親は感情を殺して、にこにこ怒鳴らず。
そうしないと育たないですか。
そうやって育てられた人間、この世の中に何人いる?
私は小1の頃には、親は1人の人間だと認識していました。
欠点もあるし、偏見もある、他人の目も気になるし、間違うこともある、ただの人間だと気付いていました。
親に好かれたいとかいい子にしなきゃとか考えたこともなく、好きに生きてきました。
だって親と私は別の人間で全てを分かり合えるはずはないと思っていたからです。
親のことを嫌と思ったこともなく、人間みんなそんなもの、不完全なそんな人間って愛しい、と思ってました。
親はとても私を愛していましたし、一般的ないい親です。私も親は大切です。
我が子にも、親が全てではない、親は完全ではない、自分と同じただの人間であり、少し早く生まれただけって気付いて楽になって欲しいな。
自分の思うように生きて行って欲しい。それをできるだけ手助けしたい。
子供の情緒を親がそだてるだなんて、かいかぶりすぎじゃない?と、ふと思います。
同じただの人間なのに。
幸せになれそうな生き方を教えて、可能な限り健康に大人にさせるだけではだめなのかなぁ。
- はじめてのママリ🔰
コメント
退会ユーザー
わたしは全く気にしてません。
子供は勝手に成長していきます。
どんなに親が頑張ってこうしようと思っても、周りのお友達や環境で性格も変わったりします。
それが嫌で反抗して
グレる子供もいると思います。
なんならやりたいことをとことんさせて、でも常識さえわかって、ダメなことはダメ、自分が分かる範囲では教えたりもするし、人の嫌がることなどはしないよう教えて、褒めるところはたくさん褒める、甘えたい時は甘えさせるそんなんでいいんじゃないですか。私はそう育てていきます!
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
私もそう思います(߹ㅁ߹)ᒡᑉᒡᑉᐧᐧᐧ
伸ばす子育て……
私は嫌いです(´=ω=`)
伸ばしてどうすんねん‼️‼️‼️
って思います( ߹꒳߹ )
母だって1人の人間💦💦
完璧じゃ〜ないですよ.•♥
-
はじめてのママリ🔰
取り止めのない独り言へコメントありがとうございます🙇♀️🙇♀️
「伸ばしてあげよう」すら、エゴに感じますよね💦私も難しく考えず子育てしようと思います!- 1月13日
-
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
子供は周りの環境で勝手に伸びます( ᐢᢦᐢ ).*ෆ
だから、大丈夫ですっ(๑ᵔ౪ᵔ๑)⚝.˖٭- 1月13日
m🤍
考え方が共感です😭✨️
それだけで。というか充分すぎるぐらい素晴らしいお母さんだと思います👏
本当に同じただの人間ですよね!
私だって子供だって自分の人生がある!
小1の頃に親は1人の人間って思えるのは凄いなぁと思いました😳
私は「お母さんはお母さん」だと思ってました💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。それだけで十分ですよね。。
自分の気持ちを大切にできないお母さんがいいお母さんなはずないです😔
歳の離れた姉がいたからか、物事はかなり俯瞰的に見れている方だったと思います。- 1月13日
カレーは飲み物🍛
めちゃくちゃ共感します!
同じ親が育てても性格も好みも違いますからね😂
年子の妹がいますが、性格も好みも違います!
その子が元々持ってるものや周りの環境も関係してくると思うので、自己肯定感を親が頑張っても育つの?って思ってます😂
本人が楽しく健康に生きれたらいいと思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。そうですよね!私も姉が2人いますが、それぞれの性格しています。親が子供の人生背負えるなんてかいかぶりすぎですよね…!楽しく健康、それが最高の人生です!
- 1月13日
退会ユーザー
日々、死なないように・なるべく怪我させないように、そうやって育てられれば万々歳です!
子供は自分の世界で育って行きますからね😊
ダメな事は注意して、何か相談されたら傾聴して、少しアドバイスしてあげられる程度に関わっていれば良いと思います◎
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。死なないように、治らない怪我はしないように、そうですよね。
だめなことは教えて、必要とされた時に助けてあげる、親がやるべきところってそこですよね。- 1月13日
かーちゃん
ママリさんみたいな
考えを持つ親がいたら
子供目線からみたら
凄い気が楽だったろうなと
思うし
その方が子供は何倍も
成長すると思います👏🏻
親がなんでも
アレコレ言ったり
良くないと思ってとめて
チャンスを潰して
学ばせない
それが良かれと思っているから
タチが悪いんですよね。
結果的に何も出来ない
大人に育った人をみてます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。そうですか😳!結構ドライな考え方で非難されるかな…と思っていました。
子どもには「お母さんが全てじゃない。自分が思う通りにやっていい」といつも伝えているんですが、投げやりかな…とも悩んでいました。
こんな子にしたいって結局自己満な育児ですよね😞正解なんてないですが、今の世の中本当生きにくいです💦- 1月13日
2度目のママリ🔰
とても早熟なお子さんだったんですね。
そしてごく一般的な、ごく普通のご家庭で育ったんだなという印象です。
子育ての方針も当たり前のことが大前提で、衣食住の確保をする。それで十分て事ですよね。
それプラスアルファのご家庭の方針も極端のような……
何か言われたんですか💦
よそはよそ、うちはうちでいいと思います😊
自分が小1の頃、親が1人の人間とか考えもしなかったし、欠点とか偏見もあるただの人間とか思ったことも無く💦
それって、凄いことだと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。お察しの通り、ごくごく普通の家庭で人並みに愛されて育ちました😊
家庭の方針ではないのですが、今はどこを見ても「自己肯定感を上げる育児」「子供の可能性を下げる声掛けとは」などばかり言われていて、そんなことまで気にしないといけないの?と疑問でした💦
私も情報社会に流される典型的なだめな大人です🥲- 1月13日
食べることが趣味
友達と遊ぶのに必要なことは手助けをする、行きたい進路に行ける応援をする、自分のことは自分でさせる。それだけで子供は自己肯定感がついて伸び伸び育つと思います。素敵なご両親で、素敵なお母さんですね😊それって中々出来ないことだと私は思うので、すごいなぁそんなお母さんなら幸せだったなぁと思います。
友達を選ばれる、行きたい進路は行けない、自分の服さえ選べない、子供は自分の所有物と育てられた私は苦労しているので、そういう人からすると社会的な躾とは何か、、、から難しいです。これが躾なのか行き過ぎなのか過保護なのか過干渉なのか母親がよぎって境目がわからず苦労して、、、😔はじめてのママリさんのようなお母さんばかりだったらいいなぁと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。語弊があるかもしれませんが、こういうことが当たり前と思って育った私は幸せ者だったんだな…と思いました😣
私も、口で言うだけで、今はまだ子は小学生なのでこの先どこまでやってあげられるかはわかりませんが、一つ一つの声かけとかより大切なものがありますよね。- 1月13日
まりん
なんだかわかります。
SNSが普及してからというもの、「良い子に育てる叱り方」とか「子供にこうやって言うのはNG!」とかそういうのすごくよく目にして、嫌になります。
子育てに正解はないって言われているのに、こうした方がいい。これはダメ。あれはダメ。って‥
そんなの完璧にできる親なんているのかよって思います。
まぁもしかしたらいるのかもしれませんけど、それを他人にも強要するようにSNSで広げるのは違うだろうと私は感じます‥
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。SNSに振り回されて情けないですが、右見ても左見てもやれ自己肯定感だ、可能性を潰す育児だ、など、本当しんどいです。
そんな完璧な親がいても、完璧に育つわけないって、正直思います。
同じ意見の方がいて安心しました。ありがとうございます!- 1月13日
はじめてのママリ🔰
取り止めのない呟きにコメントありがとうございます🙇♀️
どう頑張っても、思った通りになんて育たないですよね。こんな子になるために、なんて本当エゴだとさえ思います💦
難しいこと考えず、やりたいことやる、だめなことはだめ、いいとこは褒める、、、私もそうしていきたいです。
退会ユーザー
逆にこれで周りに合わせてお母さんが頑張りすぎたら子供に対してストレスになり不幸にさせちゃいますよ!
お母さんも気楽に見守りながら楽しみましょうー😆✨