
赤ちゃんにオススメの手づかみ食べメニューについて相談です。おやきや食パンを工夫して提供していますが、長さがポイントのようで、楕円形に作っています。触って楽しんでいる様子です。
手づかみ食べを始めたばかりの赤ちゃんにオススメのメニューを教えてください☆
おやきなどを作っても大体握りつぶしてしまって…
食パンをスティック状に切ったものや野菜スティックは食べられますが、短くなるとポイってしてますσ(^_^;)
ある程度の長さがないとダメみたいで、おやきも丸く作るとほとんど食べないので楕円形に作るなど工夫しているんですが、興味津々で触って握って楽しんでる感じですσ(^_^;
- てん(6歳, 8歳)
コメント

ハルまま
卵ボーロみたいのは食べますか?
私はよくジャガイモやサツマイモ、カボチャなどを卵ボーロみたいに丸めて食べさせてますよ♪

ゆうき
分かります😭うちも初めはそうでした!ほとんど握り潰してなかなか食べれませんでしたが今は我慢です‼そのうち感覚をつかんで上手に力加減しながら食べれるようになりましたよ。きっと潰しながら勉強してるんですね♪
最初は食パンをスティック状にしてミルクに浸して焼いただけのフレンチトーストもどきを喜んで食べました。
ハンバーグとかおやきも片栗粉多めのモチモチにして細長く焼くか細長く切ってあげてました♪
-
てん
同じような赤ちゃんがいて安心しました☆
にぎにぎしてるのが大好きみたいで、他のスプーンで食べさせる料理を続けて食べさせると、あっちのお皿‼︎といわんばかりに唸りますσ(^_^;)
作ってから細長く切るっていうのもありですよね☆参考にさせていただきます☆- 3月11日
-
ゆうき
グッドアンサーありがとうございます🎵
うちはその後、手づかみしか食べない期がありました。それはそれでめっちゃ困りました。今も手づかみ大好きです😂💦
お互い色々試して頑張りましょう🙌✨- 3月12日
-
てん
わかります‼︎
最近手づかみの楽しさに目覚めたのか、スプーンで食べさせると少し嫌がるならんです…
手づかみメニューのお皿を目の前に置いていると食べてくれるんですが、他のを食べて欲しくてお皿を大人のテーブルにさげると怒ります…
時間がかかるし握りつぶしてテーブルも手もぐちゃぐちゃですが、温かく見守ります☆- 3月12日

ゆぅウサ
うちは、手作りソーセージを今でも良く作っています😊
鶏ムネミンチに片栗粉と塩を混ぜてこねて、20gずつくらい棒状にラップに包んで、端をキャンディーみたいにマスキングテープで止めます。
電子レンジでチンして出来上がりです✨
冷凍保存も出来るので、安いときにまとめて作っています♪
-
てん
ソーセージですか‼︎
食いしん坊な息子は喜ぶかもしれないです♩
ぜひ作ってみます☆- 3月11日
てん
たまごボーロはまだあげてみたことないんです…息子は飲み込むのが早いので小さいのは喉詰めないか心配でσ(^_^;)
でもお野菜で作ったのなら食べさせてみたいです☆
早速作ってみます☆
ハルまま
私は ジャガイモを茹でてマッシュした後ホウレン草ペーストと片栗粉を入れて一口大にして食べる前にチンしてモチモチ感を出して食べさせてます♪
てん
ほうれん草で鉄分補給☆
栄養満点ですね❤
今度作ってみます☆