![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも3500超えで産まれましたが、8ヶ月半で7.2kgと曲線内ですが小さめな方です😊
めっちゃ動くので、離乳食沢山食べても増えないのかな〜と思ってます🤔💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
体重増加不良(常に成長曲線外)で1歳まで定期通院していた経験がありますが、その子なりに身長、体重が増えていれば大丈夫みたいです😊
1か月間隔でみたときに停滞したり、減ったり、成長曲線から外れている時は相談したほうが良いと思います。
でも、動く量が増えてくると、これまでより体重は増えにくくなります💦
![ことり♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことり♪
3400で生まれた息子は4ヶ月検診以降半年間で300gしか増えずほっそり赤ちゃんでした。
小児科で栄養士さんの指導を受けたところ離乳食も通常の1.5倍食べてるし動いてるからおやつも食べさせて!とのことでした。
1歳過ぎてから大きくなり今はガッシリ体型で習い事の先生や夫の友達など男性からは「ラグビーとかやってそうな体型だね」と言われます🤣
![じゃむ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゃむ🔰
2900gで生まれ現在17キロ台半ば~後半を行き来してる5歳です。
曲線が緩くても右肩上がりなら問題ないみたいですよ。
極端に上がってもダメとのこと。
その子その子で成長の仕方も違うから、お医者さんに言われなければ心配しなくて大丈夫かと☺️
うちもずっとギリギリ標準または痩せ気味。
身長は標準から高い方なので見た目細い人生送ってます(笑)
ムチムチ、ぷにぷにした時期ありませんでした😂
コメント