※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の息子が細くて心配。同じ経験の方いますか?

今月で9ヶ月になる息子がいます!

2800で産まれ、順調に育っていました👶🏻

どんどんお肉も着いてきてムチムチになってくるかなと勝手に思っていましたが、いまでも体も手足も顔も全体的に細く、買い物に行くと「ちっちゃいね〜」とよく言われます😭

4ヶ月検診では何も言われていないので、大丈夫だったのですが、もう9ヶ月になるのに、5ヶ月の子とかとほぼ変わらず、少し心配になってしまいます💦

同じ経験ある方はいらっしゃいますか?❓


コメント

はじめてのママリ🔰

うちも3500超えで産まれましたが、8ヶ月半で7.2kgと曲線内ですが小さめな方です😊
めっちゃ動くので、離乳食沢山食べても増えないのかな〜と思ってます🤔💦

ママリ

体重増加不良(常に成長曲線外)で1歳まで定期通院していた経験がありますが、その子なりに身長、体重が増えていれば大丈夫みたいです😊
1か月間隔でみたときに停滞したり、減ったり、成長曲線から外れている時は相談したほうが良いと思います。
でも、動く量が増えてくると、これまでより体重は増えにくくなります💦

ことり♪

3400で生まれた息子は4ヶ月検診以降半年間で300gしか増えずほっそり赤ちゃんでした。

小児科で栄養士さんの指導を受けたところ離乳食も通常の1.5倍食べてるし動いてるからおやつも食べさせて!とのことでした。
1歳過ぎてから大きくなり今はガッシリ体型で習い事の先生や夫の友達など男性からは「ラグビーとかやってそうな体型だね」と言われます🤣

じゃむ🔰

2900gで生まれ現在17キロ台半ば~後半を行き来してる5歳です。
曲線が緩くても右肩上がりなら問題ないみたいですよ。
極端に上がってもダメとのこと。
その子その子で成長の仕方も違うから、お医者さんに言われなければ心配しなくて大丈夫かと☺️
うちもずっとギリギリ標準または痩せ気味。
身長は標準から高い方なので見た目細い人生送ってます(笑)
ムチムチ、ぷにぷにした時期ありませんでした😂